幸せに気づく4コマ④ 本当の思いやりは人を幸せにする | 幸せクローバーの見つけ方

幸せクローバーの見つけ方

野の花とおむすびと小豆が好きな、野山育ちのお母さんです(・ิω・ิ) 日々の中の幸せと氣づきを絵と言葉で綴っています☘




「効き目バツグン!」







子どものころ熱を出すと





祖母が焼いた梅干しとお砂糖(ハチミツだったかもはてなマーク)で

梅干し湯を作ってくれたり





母が必ず隣で寝てくれたり





普段私に無関心(に見えていた)な父も

必ず首の後ろを触って

熱の具合を確かめてくれていました。





それだけで心がぽかぽか温かくなり

元気になれる気がしました。





病気になったとき

人の優しい気持ちが

どんな薬よりもいちばん効果があります。





薬は病気の症状を抑えるだけだけど





思いやりや優しさというまごころは

お日さまの温もりのように

じんわりと浸透して

元気と力をくれます。





きっと

病気と闘ってくれるいちばん大事な免疫力も

上がっているんじゃないかなニコニコ






最近は

『人のために予防接種を打とう』とか

『人のために予防付けよう』とか

“思いやりキャンペーン”みたいなものがあるけど





本当の思いやりや優しさには
“自己犠牲精神”は結びつかないし




それは“意識して行う”というより
もっと自然に『こうしたい』と湧き上がってくるものだと思うのです。





本当の思いやりは
受け取るほうも、与えるほうも
どちらも満たされ、幸せな気持ちにしますうさぎのぬいぐるみ






✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤




日々「幸せワーク」を実践する

アドバイザーの視点と



場面緘黙や引きこもり

別居などの経験を生かして



日常でのお悩みをお聴きしたり



揺るぎない幸せを見つけるヒントを

お伝えしていますハチクローバー




※現在はココナラのみでの提供となります※




✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤





占いをヒントに自分の納得のいく答えを見出したい方へハチ





 クローバー傾聴+ルーンリーディングクローバー

  


約2年半の別居経験もある私都希が、ご夫婦の悩みに寄り添い、愛し愛される関係に向けてサポートしますハチ




 クローバー内観+ルーンリーディングクローバー



 




 インスタグラム
https://www.instagram.com/tsuki.sun
「イラストメッセージ」や「野山さんぽ」など
日常の中でステキラブラブと感じた
自然の風景を中心に載せています音譜