こんにちは、都希(つき)です
先日
息子が自転車に乗る練習をしていたとき
ふとチェーンの辺りに
でっかいアリがいるのを見つけました。
『噛まれたら大変❕
』
私にアリに噛まれてひどいことになった
トラウマもあって
アリをなんとか払おうとしました。
するとそのとき
まだ若い感じの郵便屋さんが
バイクに乗って来られました。
邪魔にならないように端に寄って
通り過ぎていかれるのを見守ったあと
また息子と二人で
自転車の車体を覗き込みました。
と、次の瞬間
さっきの郵便屋さんのお兄さんが引き返してきて
『チェーンが切れたんですか❔』と
声をかけてくださったのです。
こちらはでっかいアリを払ってただけなので
足を止めさせてしまってえがわるかった(申し訳なかった)のですが
わざわざ引き返してきてまで
困ってるかもしれない人に
まっすぐ手を差し伸べようとする
郵便局さんの思いやりと優しさに
とても心打たれました
人に非常識と思われたくないから
まわりに良く思われたいから
人に迷惑をかけてはいけないからとか
「偽りの思いやり」も
今の世の中には溢れていますが
郵便屋さんのお兄さんの「思いやり」には
純粋に感動してしまいました。
どんなときでも人を思いやる気持ち
理解し認めようとする気持ちは
忘れてはいけないですね。
相手が人の尊厳を侵してきたり
命の危険にさらしたりした場合など
許してはいけないこともありますが
心からの優しさや思いやりは
人から人に届き
みんなの幸せにも繋がっているのだと思います。
優しさは人から人へ届けられる
私も郵便屋さんからもらった優しさを
まわりの人にも届けたくなりました
「子どもたちの未来を守る請願」について
シェアさせていただきます
https://www.instagram.com/tsuki.sun
「イラストメッセージ」や「野山さんぽ」など
イラストや日々の中でステキ
と感じた自然の風景を中心に載せています





