すべての悩みに答えはある ~HSPと私(1) | 幸せクローバーの見つけ方

幸せクローバーの見つけ方

野の花とおむすびと小豆が好きな、野山育ちのお母さんです(・ิω・ิ) 日々の中の幸せと氣づきを絵と言葉で綴っています☘



去年のこの時期
HSPという言葉を知りました。



HSP=ハイリー・センシティブ・パーソンは
「とても敏感で繊細な気質を持った人」です。




息子が幼稚園へ通い始めて
私も毎日同じ場所で同じ人に会うようになりました。



最初は、緊張して当たり前
慣れれば次第に落ち着いてくるだろうと思っていました。



でも3ヶ月以上経っても慣れるどころか
お迎えだけでかなりの疲労感。



日によっては緊張が強すぎてグダグダになり
ちょっとうまくしゃべれなかっただけですごくダメージを受けてしまいます。



そしてそういう日ほど、
帰ってからも他のお母さんとの会話のシーンが
何度もリアルに頭の中でリプレイされ、
神経は高ぶったまま夜も中々寝つかれません。



なぜこうなってしまうんだろう?
今までセラピーを受けたり、
自分と向き合ってきたのに

ひょっとして
まだ癒されていない闇の部分が
自分の中にあるの?



原因がまったく思い当たらず
わけのわからない恐れや疲れに
翻弄される日々でした。



そんなとき、コンビニで何げなく手にとった本。



それがHSPについて書かれている本だったのです。



今までにも敏感な人について書かれている本は本屋さんで何度も目にしていました。



だけど私には当てはまらないと思っていたので、開いて見たこともありませんでした。



むしろ私は「鈍いほう」だと思っていたのです。



でもその本を見たとき
自分にあまりにも当てはまり過ぎていて
雷に打たれたかのような衝撃を受けました。



まさにそのとき悩んでいたこと
そして今までずっと疑問だったこと
その答えが
その本の中にすべて載っていたのです。



私は鈍いんじゃなくて、
とても敏感で刺激を受け過ぎていたために、
自分が鈍くなったように感じてただけなんだということに気づきました。



そして大人になるまでかんもく症状がひどかったこと



さらには
なぜ私が場面かんもくになったのか
点と点がつながりすべて納得がいきました。



ほんとに我ながら謎だらけの人生でした。
自分の正体をずっとずっと探し求めていました。



だからHSPという言葉を知ったとき
「人生で起こることにはすべて答えがあるんだ」と思ったんです。




探し求めれば答えは見つかる



どんなに訳のわからない苦しみに
翻弄される毎日だとしても



突破口は必ずあります



探す前に諦めてしまったら
「自分」からどんどん遠ざかっていきます



だから本当の自分と出会うこと
諦めちゃいけないんです









~ *メールリーディングメニュー *~




わんこちゃん
お申し込み・お問い合わせは
こちらのメールフォームより
お願いいたします
cookie*




ベルココナラでも鑑定してますベル
詳しくはこちらからballoon*




メッセージヒーラー
夜
枚田 都希(ひらた つき)