大嫌いなものが大好きになる瞬間 | 幸せクローバーの見つけ方

幸せクローバーの見つけ方

野の花とおむすびと小豆が好きな、野山育ちのお母さんです(・ิω・ิ) 日々の中の幸せと氣づきを絵と言葉で綴っています☘



こんにちは



都希ですハート





さて、新学期が始まって
ずっと幼稚園を休んでいた
息子のフウでしたが



今は



幼稚園に
ルンルン♪で
通っております!



いったい何が起こったのか



親の私たちにもわかりません(笑)




あれだけイヤじゃ言うとったんやーん



先生嫌いって言うてたやーん



それに対してのフウの返答は






『うん、あれ、みんなウソニコニコ






ウソかーぃ!






人生何が起こるかほんとにわかりませんね。



まぁ、フウらしいといえばらしいけど爆笑



夫と私は、もう幼稚園やめようとまで
気持ちを固めてたのに



まさか、ここで!?



ってタイミングで
ぜんぶ見事に崩されてしまいましたあせる



親はいまだに置いていかれたままです(笑)



ほんと、心のままに生きる男ですニヤリ




でもそれが彼の良さです。



嫌なことを
『イヤ!』
とはっきり言えるところも。



たぶん、少し前まで
本当に幼稚園に行きたくなかったし、



先生にも会いたくなかったんだと
思います。



でもそれ以上に
「行ってみたい」という興味が
彼の中に生まれたんだと思います。



もともとお友達と遊ぶ楽しさは知ってるし
大好きな先生もいるし
話したいこともいっぱいある。



「大嫌い」なものが「大好き」
に変わるとき

そして
「やりたくない」ことが「やりたい」
に変わるときって



「ドキドキ、ワクワク」の比重が
「不安、怖い」
に勝ったときなんですよね。



人の心って『こうだ』と
縛りつけたり
枠にはめらめるものではない



ほんとは自由なんだってこと



改めてフウに教えてもらいましたバッドばつ丸






そんなこんなで
また幼稚園に通ってくれるようになり



私も時間や気持ちに
余裕が持てるようになりました。



突然過ぎて
ポッカリに近い感じですが(笑)



少しずつまた
オリジナルオラクルカード作り
始めてますsmileありがちなキラキラ




うれしそうな妖精さん
一体何をしてるんでしょうか?



今はまだここまでしか
お見せできませんよ~smile