こんにちは
都希です



おととい、
今年2回目の海水浴に行ってきました

この日、島根県浜田市の予報は
くもり
しかも高速に乗って
島根県に入るころには雨も降りだし・・

『こりゃ今日は寒くて泳げないかな
』
』そう思っていたのですが
浜田インターに着くころ
急に青空が見え始め

海水浴場についたときには
スッキリ晴れた空になりました





『車の中でフウ(息子)がたくさん
笑ったからだね
』

』と話しながら
それもあながち嘘ではないような
気もしながら
お日さまの歓迎を受けて
海を思いっきり満喫してきました

(日焼けもたっぷりしました
)
)今年の夏はフウのおかげもあって
予定が多くて何かとバタバタしてます

仲良しのお友だちのお家に
遊びに行かせてもらったり
美術館へ行ったり
(ママたちはゆっくり見れないけど
)
)家族で夜のカブトムシ探し
(なんとかメスを一匹ゲット!)
厳しい暑さに加えて
あまり行かない場所や
普段会わない人と会うのは
いつも以上に過敏になってしまって
くたびれるけど
フウのおかげで
人との出会いや関わりが増えたことは
“フウが持ってきてくれたプレゼント”
なんだと思います

人と関わりたいけど
人と長い時間一緒にいると
ヘトヘトに疲れてしまう

ランチを食べながら
会話も一緒に楽しむのが苦手



そんな私に
『それでもいいからやってみんさい♪』
とチャンスをもらえてる気がします

おかげで
“苦手でも私はじゅうぶんやれてる♪”
という自信と安心感が
自然とついてきた感じがあります。
意外とね、みんな
『これはニガテ~
』とか
『私にはムリムリ!』って思ってることでも
案外、やったら出来てるってことが
あるんかもしれんですよ♪

最初からムリって決めつけないで
苦手でもやってみたら
たとえ後で自分に
ダメ出ししてしまうとしても(!!)
ガンバれた自分をちょっと誇らしく
思えてるはず

さて、夏休みはまだまだ続く。
今日は何しようか

夏はしたいこと食べたいものが
いっぱい♪



