先週の土曜日に
と
仁木町のさくらんぼ山
へ行ったあと、まだ帰るには早かったので~
北海道ウォーカーに載っていた余市町円山公園にいってきました
写真沢山とったので、一言メモつけてどんどんUPしちゃうね
温室を抜けて外へでたら、こんな広い芝生の広場が
子供たちが凧揚げしてたよ~
そして奥にすすむとこんな地図発見
どうやら上に登ると展望台があるみたい
ということで、この階段を登ることに
だけど、
はすでにお疲れモード
なので、子供だましのようにグリコをしながら登りました
でも途中から階段がこんなに急に
ロングTシャツ着てたんだけど、すっごく暑くて汗だく
だけど頑張って登ったよ~
そして頂上へ到着
青い空に青い日本海と余市の町並み
とってもキレイだったよ~
青い海がなんか日本じゃないみたいだった
角度を帰ると余市町ジャンプ台も見えたよ
他にもこんなものもありました
モニュメント???
青い海をパシャリ
そして海をバックに記念写真
海ちょっとしかうってない

でも、いつも景色とか食べ物ばかりで、2人の写真ってあまり撮らないから新鮮だったよ
そして、階段を下って、芝生の広場へ戻って遊んだよ~
まずは旦那が
すごく楽しそうで
このあともう一度滑ったことは言うまでもありません
そして、
も
思ったよりもスピード出て楽しかった
でも後姿ハイジみたいじゃない??
ラストショット
青い空と緑の芝生とオレンジ・黄色のお花がきれいでしょ
三角のピラミッドの中は温室で沢山の花や植物があったよ
アスレチックも沢山あって、子供たちが楽しそうに遊んでたよ
とっても素敵な公園でした
しかし夫婦で汗だく
あまりにも暑すぎてこの後、ロングTシャツもトレンカも脱ぎ捨てて、
ワンピ一枚になりました
脱衣可能な重ね着してきてよかったよ~
そしてさくらんぼ狩りでお腹いっぱいだったけど~
沢山遊んだおかげでお腹もすいたよ~
でね、本当は余市に美味しい海鮮丼のお店があって食べたかったけど、もう水っぽいものは食べたくなくて、
味が濃いジャンクフードめがけてとりあえず小樽へ戻りました
海鮮丼はまた食べにつれてきてもらいます
長い記事読んでくれてありがとうございました
ランチの記事は後ほど
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ハンドメイドと料理が大好きな新米主婦です
よろしくお願いします



と
仁木町のさくらんぼ山
へ行ったあと、まだ帰るには早かったので~北海道ウォーカーに載っていた余市町円山公園にいってきました

写真沢山とったので、一言メモつけてどんどんUPしちゃうね

温室を抜けて外へでたら、こんな広い芝生の広場が

子供たちが凧揚げしてたよ~

そして奥にすすむとこんな地図発見

どうやら上に登ると展望台があるみたい

ということで、この階段を登ることに

だけど、
はすでにお疲れモード
なので、子供だましのようにグリコをしながら登りました

でも途中から階段がこんなに急に

ロングTシャツ着てたんだけど、すっごく暑くて汗だく

だけど頑張って登ったよ~

そして頂上へ到着

青い空に青い日本海と余市の町並み

とってもキレイだったよ~
青い海がなんか日本じゃないみたいだった
角度を帰ると余市町ジャンプ台も見えたよ

他にもこんなものもありました
モニュメント???
青い海をパシャリ

そして海をバックに記念写真

海ちょっとしかうってない


でも、いつも景色とか食べ物ばかりで、2人の写真ってあまり撮らないから新鮮だったよ

そして、階段を下って、芝生の広場へ戻って遊んだよ~

まずは旦那が
すごく楽しそうで
このあともう一度滑ったことは言うまでもありません
そして、
も
思ったよりもスピード出て楽しかった
でも後姿ハイジみたいじゃない??

ラストショット

青い空と緑の芝生とオレンジ・黄色のお花がきれいでしょ

三角のピラミッドの中は温室で沢山の花や植物があったよ

アスレチックも沢山あって、子供たちが楽しそうに遊んでたよ

とっても素敵な公園でした

しかし夫婦で汗だく
あまりにも暑すぎてこの後、ロングTシャツもトレンカも脱ぎ捨てて、ワンピ一枚になりました

脱衣可能な重ね着してきてよかったよ~

そしてさくらんぼ狩りでお腹いっぱいだったけど~
沢山遊んだおかげでお腹もすいたよ~

でね、本当は余市に美味しい海鮮丼のお店があって食べたかったけど、もう水っぽいものは食べたくなくて、
味が濃いジャンクフードめがけてとりあえず小樽へ戻りました

海鮮丼はまた食べにつれてきてもらいます

長い記事読んでくれてありがとうございました

ランチの記事は後ほど

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ハンドメイドと料理が大好きな新米主婦です

よろしくお願いします





