
昨夜、手作り餃子を久しぶりに作りましたが~~
結婚して、専業主婦になってからは餃子の皮は手作りするようになりました

そして、3パターンの作り方があり、その日の気分で決めてます


・小麦粉200g
・熱湯 100cc

・強力粉200g
・熱湯 100cc

・小麦粉100g
・強力粉100g
・熱湯 100cc
※水分量はあくまでも目安なので、お好みで調節してください。
以上の材料で皮をつくってます


ちなみに昨日は


作り方はとっても簡単

1.粉をボールに入れて、熱湯をいれ最初は箸で混ぜてボロボロと塊になってきたら手でよくこねる。
2.生地をひとつにまとめて、ボールの中にいれてその上からラップか濡れふきんをかけて30分寝かせる。
3.あとは好きな大きさにめん棒で伸ばして餃子の具を包んで普通の餃子を焼くみたいに焼くだけです

めん棒で伸ばすときは片栗粉をひいて、まぶしながらのばすと引っ付かなくて伸ばしやすいです

この餃子の皮はシュウマイの皮としてもつかってるよ~

その時は


手作り餃子の皮だと~ビッグ餃子からミニ餃子まで作れるし、とにかくもちもちしていて美味しいし、無添加だから体にもいいし

時間がある方はぜひオススメします

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇






料理とハンドメイドが大好きな新米主婦です

よろしくお願いします
