まぁ…日曜の夜あたりから、右の卵巣が存在を主張しはじめたので(笑)予想はしてましたけども

そんなわけで昨日の帰宅途中、電車の中で生理が来ちゃって今日はD2です。
今日からとりあえず3日間は生理休暇です( ´艸`)
今のところ、お腹の激痛や発熱などの症状はなく穏やかに過ごせております。
それはすごくいいことなのに、何だかズル休みみたいになってて落ち着かないんです(笑)
さてさて。
先週金曜日に、引っ越し前(&生理前)に終わらせておかねば!!と思って、近所のレディースクリニックに子宮がん検診に行ったんですよー
前に行ってた病院、閉院したんですけども、そこの跡地??に新しく開院したクリニックに行ってきました

看護師さん達は前のクリニックの時の方達もいてるので、人見知りな私には少し安心感ww
不妊治療の再開をここの病院に決めなかったのは、HPで見た先生の写真が何となく嫌だったから!!!!!!!
と、失礼極まりない理由だったんですが、子宮がん検診で行った私に先生とっても優しく…
見た目で勝手に失礼な判断したことを深く反省しております…先生、ごめんなさい

子宮がん検診のどさくさにまぎれて、今年になっていきなりチョコレート嚢胞ができたこと、前回の生理の時も1週間微熱(時に発熱)があった事などを相談してみました。
内診もしてくれて、卵巣の腫れ具合も診てもらえました。
大きさ、特に変わってませんでした。いい事なの…か??
で、生理時に熱ってのは、よくあるもんではないらしいのですが、子宮内膜症持ちの方で生理時に熱が出る事ってあるみたいですねー
熱がでるのも生理痛の症状の1つなので、次からは、熱があるなら痛みがなくても生理痛のお薬を飲むようにしてみてくださいって。
そういえば…前周期、お薬1日だけ飲んで、生理痛ないからってお薬飲まなくなったら途端に熱出たわ!!!!!!
((((((ノ゚⊿゚)ノ
そんなわけで、今回は、痛みがなくてもお薬を飲み続けてみようと思います。
これで熱も出ず普通に過ごせるならば、今後の生理期の過ごし方が少し楽になる…かも?!
妊娠したいので、出来れば生理のことなど考えたくはないのですが…仕事や生活で色んな人に迷惑かけるのはもっと嫌なのでね(TωT)
とはいえ私、生理時にお薬飲む習慣がないもんですから、何を飲んだらいいのやら…
どうせなら一緒に処方してもらえばよかったかな…
昨日仕事の帰りに薬局によって、薬剤師さんをつかまえて生理痛のお薬下さいって言うていくつか出してもらい、散々悩んだ挙句、一番弱そうなお薬を選びました。
いきなり強めのお薬はちょっと…怖いかなぁと…
早速昨夜(D1)に1錠、あまりたくさんは飲みたくないけど、今日は1日3回飲んでみて、明日以降様子を見て減らしていこうと思います。
そしてあわよくば来週の職場の飲み会には参加しようとしています(笑)
お酒は1杯だけにしときますがね~多分ね~