ワタシのベビ待ち | ママになるのだ!!!

ママになるのだ!!!

辛いことも多いけど、前向きにがんばる!!!!!!
そんなベビ待ち中ヒナのひとりごとポジティブログ☆
…とはいえベビ待ちの事よりも日々のしょーもないこと書いてる方が多いっていう事実(笑)

そーいえばワタシ…
通院をやめて、漢方を服用して1年たちましたが…

あまり漢方薬の事ってブログに書いてこなかったね??汗
自分のブログをさかのぼって見てみたら、去年の今頃にちょろーっと書いてるだけ
ベビ待ちブログをサボリまくっております(笑)
通院してないから、ぶっちゃけ書く事ないねんもーんうああん
書いたらネガティブな事ばっかりになってしまうねんもーんうああん

…でも自分の記録として、またちょっとずつ書いていこうと思っていますのStudy


で、ワタシ、漢方薬局に通っており、昨年末くらいから鍼灸治療も転院して本格的に再開しました。
通院はもう行ってないし、少なくとも今までお世話になったへ通う予定はありません。行って子宮がん検診くらいです。


グレードの悪い凍結卵2つの凍結保存の継続…
これもここに書いてませんでしたが、実は旦那チャンと話し合った結果、破棄するという選択をしました。
これに関してはものすごく悩んだし、2人でものすごく話し合って決めた結果です。
5回採卵して、やっと採れたという思いの卵ちゃんたちだったので、ものすごく悩みました。
勿体ない事をしたのかなって、あれだけ頑張ったのになって思ったりして泣く事だってありました。今でもあります。
不妊クリニックに通院し、体外受精まで進めてきました。
不妊の原因はよくわからないまま…正直、病院へ通う意味もなくなった気がしました。
原因もわからなくてこれ以上、通院して何すんの??って思いが大きくなってきました。
こんな思いを持ったらもう、体外受精をまたすすめられても、お金目的なんじゃないかと不信感まで持ってしまうほど荒んでましたよ鬱
通院のストレスや連日の投薬で周期も短くなり体温も全体的に上がって、体を整えるのが先だという結論に至りました。


ここには書ききれない、色々な思いで、悩みそして2人でまた頑張る事を決めました。


えー。まぁそんなこんなで、今は漢方薬服用&鍼灸のみで、漢方の先生や鍼灸の先生にアドバイスをもらったりしながら、2人でタイミングをとって頑張っています。
通院、考えるけども、病院に通う意味をまだ見失ってる気がするので
(原因もわからんもんをどーしろと??って気持ちが強くって)
このままいくと思います。。。
お金もね…厳しいですので出費shokopon

何度も同じことの繰り返しで、何度も同じ事で泣いたり悩んだり。
前に進んでるんだか後ろに下がってるんだかわからないけど。


漢方服用(漢方周期療法)ってどんななの??って思ってる人もいるだろうから、参考になるかどうかわかりませんが、今後ちょっとずつ書いていきたいと思いますかお
ちょっとずつ、でも本格的にベビ待ちブログ再開ですよ(多分)
ブロ友さんがどんどんベビ待ちを卒業していくし、読者登録してくださってる方ももうほとんどベビ待ち卒業されているんで、
書いてもなんか意味あんのぉ~??ブタ
って思ってたんです多分。
荒み方半端ないですね(笑)
自分のブログで、自分の記録用で、ついでに知らない誰かの参考になるかもしれないのにね笑
ま。無理のない程度に頑張りますニャハー