そうだ


ってな感じの軽~いノリで(笑)
突然思い立って今週の火曜日、D5に久々にクリニックへ行きました

通院前には生理周期は28日周期だったのに、治療を進めて行くにつれ、だんだん周期が短くなり、D26までもったらいい方

そんなわけでクリニックをお休み中には、漢方を飲み始めて周期を整え体調を整えて、ベビ待ちの準備をしていました。
タイミングは毎回とってたので、相変わらず期待して、体温が下がれば荒れ狂っていました(笑)
まだ漢方も初めて半年もたってないのですが、前周期もD28あり、回復してきているのかな?と思って漢方の先生に、凍結卵の移植を相談してみてたのです

『やってみてもいいと思う』
と言ってもらえたので、じゃ~試しにやってみますか~
みたいな感じのノリで再開ですww
D5での血液検査の結果、
LH:3.7
FSH:7.5
PRL:6.1
E2:81.6
P4:0.48
TES:24.0
いいんだか悪いんだか相変わらずわかんないんだけど、先生が問題ないって言ってるので大丈夫なんでしょうよ

先生を信じるしかありません

D5から排卵誘発剤を飲み始め、排卵させた後に、凍結卵ちゃんのお迎えをします

3度めの移植です

3度めの正直になってほしいです


そして今日はD9で再び診察&子宮がん検診を受けてきました
子宮がん検診は、チョチョイと採っておしまい

なんか今日エコーみせてもらえなかったのだけど、
内診の結果、排卵前で内膜が8㍉。
血液検査の結果、
LH:15.7
E2:173.0
P4:0.32
いいんだか悪いんだか

いやいや…先生がいいって言うんだから信じましょう

で、お迎えは明後日の月曜日(D11)になりました

は…早くね?!大丈夫なんーっ?!

そして凍結卵は残り4つですが、うち2つは使えないだろうと言うことで、使える凍結卵は実質2つだけ。。。
今回は、先生から2個戻しを提案されました

理由は、
1個戻しの妊娠率→10%ほど
2個戻しの妊娠率→100%
注!!これは私のクリニックの先生の、最近の実績の結果ですのでお間違いなく!!!!!!!!!

100%って言葉に浮かれてやりますって言ったものの…
何人中の100%だったんだろ…

私がその実績を2桁にしちゃうんじゃないだろうか

っていう不安がグルグルグルグル。。。
今度こそ私も赤ちゃん授かれるかも?!

今、いろんな気持ちがごっちゃになって。
間を空けたせいか、やるって決めたのにちょっと怖くなったりして…
はうぅ。。。

今回もしだめだったら、また採卵から…
と、いう気に正直なれなくて。
だめだった時は、通院をやめることや転院も視野に入れて、また考えようと思います。
↑うまくいかないことばっかだから、ついついやる前からまず”だめだったら”って事考えてしまう

たまごちゃんたち!!!!!


明後日に迎えに行くので……頑張って杯盤胞になるのだぞ


コウノトリさん!!お願い赤ちゃん連れてきて!!!!!!!!!!