
子供はまだ??ってオーラを全開にしてくる義母の前でのリセットは正直キツイ


いつも通り生理中のホルモン値をみるため血液検査から

腕、汗疹でかきむしって、アルコール消毒が…染みた。゚(T^T)゚。
結果はまた次回診察時となったので、お会計してとっとと帰宅。
お会計は保険適用で3050円でした

AIH周期は全部自己負担になるはずなんだけども…
今周期、AIHするかどうかまだ言ってないから自己負担ではないのかな??

まずは前回(D4)の血液検査の結果から…
LH:5.6
FSH:5.8
PRL:5.7
E2:10
P4:0.7
なんと今度はE2が低すぎるよーん( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
『この値だと今周期はたまご育つかどうか…育っても未熟かも』とか言われてビビリながら内診台へ…
…20㎜のたまごちゃんがちゃんといました

先生もビックリ(笑)
代わりと言っちゃ何だけど、内膜は薄かった

血液検査の結果も
LH:20.1
E2:242.9
P4:1.04
『なんだ!!!すごいいいじゃない!!!!』と先生に褒められ(??)いい気になったもののAIHは翌日と言われました。
でもこの翌日は、旦那サンが早朝(6時の新幹線)から出張だったので負担をかけたくなかった事もあり…
なんと3回目のAIHを見送ることを決断しました!!!!!!!!!!!!!!!!!
まさかのタイミングへステップダウーン(ノ´▽`)ノ
旦那サンに無理させられないもの!!!!!
お会計は自己負担で8715円


AIHはできなかったけど、タイミングは何とかとれたので黄体ホルモン補充の注射に行きました

お薬はいつものデュファストン

前周期とかに飲み忘れて残ってるのもあるのでどんどんたまっていくデュファストン…
お会計は保険適用だったので690円でした

この後もう1回黄体ホルモン補充の注射の予定だったんだけど、注射の日にガッツリ体温が下がってしまったので、やさぐれてサボリました(笑)
期待の薄い周期だったけど(いや、存分に期待はしてたんだけどww)やっぱりなって感じでその後リセットしちゃいました。。。
自然妊娠、無理なんかなぁ…