不妊治療11周期目=AIH2周期目 | ママになるのだ!!!

ママになるのだ!!!

辛いことも多いけど、前向きにがんばる!!!!!!
そんなベビ待ち中ヒナのひとりごとポジティブログ☆
…とはいえベビ待ちの事よりも日々のしょーもないこと書いてる方が多いっていう事実(笑)

初AIHが化学流産って結果で終わってしまったけれども…
意外に旦那チャンや先生の方が落ち込んでました汗


メモ2010年7月20日(D3)
容赦なく赤いヤツがやってきたので、いつものように血液検査
待ち時間が長くて呼ばれたの遅かったので結果は次回となりました。
初AIHが化学流産という結果になった事、アタシよりも先生の方が悔しそうでした(;´▽`A``
この周期は、旦那チャンとの旅行もあったので、排卵日が旅行にかぶらなければAIH再チャレンジしたいとだけ伝えて診察は終了。
お会計は保険適用で2380円がま口財布

…AIH周期って全部自費なんじゃなかったっけ??と思いつつも言えずにそのまま帰宅(笑)



メモ2010年7月26日(D9)
今までも排卵日はだいたいD10~D12のワタクシ。。。
この日もいつも通り排卵前のたまごちゃん確認ですたまご
…が。その前に前回のD3の血液危険さの結果を…

LH:3.9
FSH:5.2
PRL:7.4
E2:61
P4:3.1
TES:64.7

E2高くない??って思ったけど問題ないって言われて終了。

そしてあわせてこの日の血液検査の結果を…

LH:9.6
E2:136.7
P4:0.75

内診の結果たまごはまだ14㎜と何やらゆっくりめ…
またしてもたまごにドーピング(笑)を
HMG注射をブスリと刺して、旅行から帰ってきたらまた診察になりました汗
お会計は自費負担11382円でしたがま口財布



メモ2010年7月30日(D13)
この週は旦那サン夏休み晴れ
D9でたまごを育てるお注射(ドーピング)もしてるからもうAIHできるだろうと、夫婦揃って鼻息荒く来院病院
まず血液検査でホルモン値を…
結果は

LH:10.9
E2:177.6
P4:1.29

E2がまだ上がりきってないので、AIHは翌日となりました・・・・1
張り切って朝から旦那サン連れてきたのに出番ナシ(笑)スンマソン
排卵を促すためにHCG注射をお尻にブスっとうってもらって終了でした注射
お会計は自費負担で5974円がま口財布



メモ 2010年7月31日(D14)
ゆっくり育ったたまごちゃんと旦那サンのが出会う日(笑)ですheart
2回目のAIHは、旦那サンのの結果も良くて内診でもたまごは大きくなってくれていました。
膣洗浄と器具(クスコ)入れる時が痛かった悔し泣き
「力抜いて」って言われるけど、力入れてる自覚もないからどうにもできなくてね…

お会計は旦那サン(精液処理)が自己負担で5775円がま口財布
AIHが自己負担で26250円(黄体ホルモン補充の注射×1回と処方箋含む)でしたがま口財布
合計32025円のお支払い出費



メモ2010年8月2日(D16)
体温も上がったのでひとまず安心汗
黄体ホルモン補充の注射です注射
お会計は前回のAIH費用に含まれているのでナシ



メモ2010年8月9日(D23)
高温期と猛暑で燃える体(笑)で、2回目の黄体ホルモン補充の注射です注射
注射だけで診察はなかったので早く終わった喜ぶ
お会計は注射だけでも自己負担なので1134円がま口財布



このあと、体温が一旦下がってまた上がるとゆー期待膨らむ事が起きたけど結果は撃沈ガクリ
お盆の旦那サンの実家帰省中にリセットしましたズゥーン
一番嫌な場所でのリセットだ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。