)毎回タイトルが困るんだよねぇ

今度からこれ
で統一しちゃおうかな
8月22日(日)
はまちのしゃぶしゃぶ
レバー炒め(買ってきたお惣菜)
タコとみょうがのしょうゆ炒め
もずく(きゅうりと大葉入りで)
根菜ミネストローネ(冷凍庫に眠ってた 笑)はまち(柵)が安かったのでしゃぶしゃぶに

レバーは旦那サンが勝手に買い物かごに入れてたー

普段よりも野菜が少なくたんぱく質が圧倒的に多い食事になっちゃった

8月23日(月)
ゴーヤカレー
ポテトサラダ仕事後、寄るトコあったので手抜きで

ゴーヤの下ごしらえ、手抜いたら苦味の残るカレーになっちゃった

8月24日(火)
かつおのしょうが煮
しめじのバターポン酢炒め
枝豆
卵豆腐
卵とわかめのお吸い物困ったときは卵豆腐と枝豆

食卓に緑がない時はいつも枝豆
笑なので冷凍庫に枝豆は必須です

8月25日(水)
豚しゃぶサラダ
焼きなす(実際、素揚げなす 笑)
かぼちゃの煮物
とろろおなすは田楽みそをつけて

洗い物を減らそうと豚しゃぶを1皿に2人分盛り付けた結果、下のサラダ部分が完全に隠れてしまったんだけど

ちゃんとお肉の下にお野菜がいます

8月26日(木)
この日は旦那サンの帰宅時間が早かって、外食~

浦安駅近くのSALVATORE CUOMOに行きました

ここのピザがおいしいんだよー

写真撮ったのはピザとつくね串

実際もっと色々食べた(笑)
このつくね串が、ワインソースがかかってて、ハンバーグみたいだった

8月27日(金)
鶏そぼろ丼(しらたきごはん)
玉葱とお揚げの味噌汁
枝豆緑がないとき枝豆の法則
笑この日は旦那サンの帰りが遅かったのでカロリー抑えたごはんにしてくれってリクエストがあり、ご飯をしらたきごはんに、鶏そぼろは豆腐プラスでボリュームUPしました

…が、ヤツは外食して日付の変わる頃に帰ってきよったZE

8月28日(土)
焼き魚(さば
)
かぼちゃの煮物(実は水曜日の残り
)
もずく(ゆず風味)
ブロッコリー
オクラ納豆ブロッコリーは円高還元セールとやらで安かった

2つ買って全部ゆがいて冷凍庫へ~お弁当とかに使おう

ホントはゴマ和えにしようと思ったんだけども、面倒くさくなってしまってゆがいただけで食卓へ(笑)
22日のごはん後に発見したこと

野菜が少ない(たんぱく質が多い??)と、
旦那サンのオナラが臭くなる
殺意を覚えた

ヒナ家限定で、毒ガス警報でてました

野菜高くてもちゃんとしなきゃだねー

早く値段下がらないかなぁ

ちなみに野菜のお値段が高い時、ヒナは普段利用しないSHOP99で野菜を買ったり冷凍野菜使ったりしてまーす

みなさんはどんな工夫をしてんだろ???
