
1泊2日の温泉旅行から帰ってきました

どこ行くか書いてなかった気がする…
行ってきたのは伊豆、伊東温泉でございます

28日の朝8時にお家を出発

首都高が既に混んでた

ノロノロ走行中に助手席から運転中の旦那サマを邪魔をするヒナ

建設中のスカイツリーと、運転中の旦那サンの2ショットを撮りました


隠さんでも暗くて顔わからんからいいよね??笑
首都高ってトイレないから、膀胱破裂するかと思った…

眠気防止のための振動が憎かった(笑)
東名高速に入って海老名で休憩

肉まんをつまみました


食べさしでスンマセン

11時半頃に箱根に到着


快晴

箱根新道が無料実験中だったのでタダで行けたぁ

箱根来るの2回目だったんだけども(笑)箱根園で芦ノ湖を眺めたり中の水族館に入ったりしました


どっかの幼稚園の修学旅行と被ってしまい、メッチャうるさかった...

子供やし、はしゃぐのは仕方ない。
楽しいんだもん。わかるよ。。。
でもさぁ…貸切じゃないんだよ

ホントは駒ケ岳ロープウェーで上に登るつもりだったんだけど動いてなかったんだ…風強かったからかな??
途中で肉まんのつまみ食いしたりしたのと、2人とも夏バテ気味だったのもあってランチは箱根園の中のパン屋さんでパンを買って食べるだけにしました

大したことないだろうって失礼なこと思いながら食べたらメッチャ美味しかった

後から知ったんだけど、プリンスホテルのパンだった

失礼なこと思ってすみませんでした

箱根ホテルでティータイムをして



海沿いは渋滞すると聞いてたので、伊豆スカイラインを通ってお宿へ向かいました


絶景でしたぁ

お宿は伊東温泉の陶心庵 米屋 です☆
今回ヒナ達がお泊りしたのは別邸のお部屋

露天風呂つきです

お部屋はこんな感じ




お部屋に通してもらったら早速浴衣に着替えて大浴場へ

あ。浴衣は3着と(男性は2着)作務衣に寝巻きが用意されていて、大浴場にはタオルも用意してあるので手ぶらで行けます

さすがに大浴場のお写真は撮ってません(笑)
岩風呂と檜風呂が入れ替えなのですが、この日は岩風呂が女性大浴場でした

お部屋に戻ってちょっと休憩したらご飯のお時間

何も作らないでいいし片付けもしないでいいしサイコー

料亭旅館なので、お料理も超!!!!!美味しかったです

ヒナの食アレルギーにもちゃんと対応してくださいました

カメラ持ってくの忘れちゃって写真はないんだけども…
量も多くて途中へばってしまいましたが(笑)なんのかんので食べきったぁー!!!!!!!!
旦那サンのお腹が妊婦サンになってたわ

お部屋に戻ってお部屋風呂に入ったら、22時から夜鳴きそば(ラーメン)が絶品だと聞いてたので、満腹なのに食べに行きました

食べれないと思ったのに、恐ろしいことに完食しちゃいました

体重計乗ってません(笑)
ラーメン後もお部屋露天に入ってグッスリ寝ました

29日は残念ながら朝から雨…

ヒナも旦那サンも晴れ男晴れ女なのに、ヒナたちを上回る雨男・雨女がどっかにいたのかな…

寝起きに、雨ふってるのを見ながらお部屋露天に入って、さらに大浴場に行き(入れ替えなので今度は檜風呂)朝ごはんまでもうちょっと時間があったので前日入れなかった貸切にも入ってきました

旦那サン、のぼせてました(笑)
前日あんなに食べたのに朝からお風呂に入りまくったためか、朝ごはんもちゃんと食べれてしまった

やっぱ体重計、乗れない(笑)
朝は携帯持ってたんで写真も撮ったよ


ちょっとつついた後でごめんなさい

朝ごはんでこの量です

夜はもっとでした

予定では伊豆シャボテン公園に行って大室山に行くはずだったんだけど、お天気悪かったので


こんなのとか買ったよ


あ。サボテンも買いました

公園、行けてないのに(笑)
それと各実家に美味しそうな干物を送っておいた

お店のオバチャンに感心されました

海苔の佃煮をオマケでつけてくれたよ

でも道が既に混んでてさぁ

雨降ってるから海沿いでゆっくり帰りたかったんだけど、霧がかかってる伊豆スカイラインで山道から帰ることに

スンゲー雨でした

笑けてくるくらい雨でした

旦那サンに話しかけたら怒られました

さすがに集中しないと危なかったからね

おかげでヒマだったわ

箱根で一旦休憩してから、またのんびり帰ってきて、予定より早く帰宅できたよ

思いのほか高速が混んでたのだけど
(また膀胱破裂しそうやった

それでも帰ってきたのは19時でした!!!
雨やし、皆さん早めに切り上げて帰ってきたのかな??
あまり観光はできなかったんだけども、温泉いっぱい入れたしご飯は美味しかったしゆっくりできたし大満足でした

お宿もすごいよかったので、また行きたいなぁ

今度行くときは旦那サンと2人でなく、もちゃも連れて

……何年先になることやら
