
世間は3連休ですが、旦那サンは今日お仕事に行ってしまったので、ヒナにとってはいつもの月曜日

朝からお弁当作って、汗だっくだくでお掃除お洗濯と頑張りましたよぉ

掃除すると汗かくのわかってたので、着替えずパジャマのままベランダにでて洗濯物を干してました

ヒナの格好は
スッピン&パジャマ&帽子(日よけ)&首にタオル(in保冷材)
で、そんな時に限ってお隣さんがベランダにでてきたりするんだ

ベランダは壁みたいのんで区切られてるわけではないので、丸見えで超気まずい

洗濯物を干す前にお花たちに水を…
と、その前にゴーヤ祭りに向けてスクスク成長中のゴーヤちゃん

測定してみましたよ


現在…8㎝くらい??←雑!!!!!笑
この子ネットと窓の間にできちゃってるから測りにくいんだもの


ね??ネットの向こう側なの

1週間前に新たに念願の雌花(超小さかった)が咲いたんで授粉させました

咲いてた雄花の花粉を頂くために、はじめは綿棒で丁寧にチョンチョンしてたんだけど、段々面倒くさくなってきて…
雄花を雌花の方まで引っ張ってきて、雄花と雌花でチュッチュさせておりました

雄花、取れました

取れてもなお、チュッチュさせました

雄花4つをチュッチュさせたので、風の強い日やったけど無事受粉はできたみたいで現在…

3センチくらい??←やっぱり雑!!!!笑
もうあと3~4個くらい実がなってほしいなぁ

そんな事考えながらお水をあげてたら…


ゴーヤのプランターに何故かアサガオと思われる芽がでてきてますけど??何で??
アサガオ…ここには植えてないし離して置いてあるし…
よく似た雑草??だとしても似すぎだよ??笑
とりあえず旦那サンが帰ってきたら見てもらいます

それからウチにはリーフレタスちゃんもいるわけですが…
なんとですね…
AIHの結果に振り回されてる間に、リーフレタスが消えた

土とヒョロヒョロの茎??が数本という姿になってるよ??おかしいな??
今週末収穫しようとしてたのに…怪奇現象ですか??

とりあえず水をまいてみたら原因、わかっちゃった。。。

アオムシがいた

少なくとも2匹


全部食べられたくさい

悔しいので上からいっぱい水かけてやりました

集中豪雨の刑です

旦那サンにプランターを片付けてもらお

ヒナは虫がいるとよー触りませんので

お部屋の中には昨日またお花を買ってきました


またまたヒナが生けたものを手直しされてこうなりました(笑)
お水の中に沈んでるのはお花の栄養剤なんだって

お花の色、旦那サンに『ヒナ色』って言われた

ビタミンカラーのイメージがあるらしいです(笑)
長持ちしてちょーだいよっ

