プレゼントの予算。。。 | ママになるのだ!!!

ママになるのだ!!!

辛いことも多いけど、前向きにがんばる!!!!!!
そんなベビ待ち中ヒナのひとりごとポジティブログ☆
…とはいえベビ待ちの事よりも日々のしょーもないこと書いてる方が多いっていう事実(笑)

昨日の母の日には両家のお母サンにいつもありがとうってメッセージカードとプレゼントをつけて贈りましたカーネーション

義母に対するモヤモヤは、後程アメンバ記事で書きます(苦笑)

※アタシのアメンバ記事は基本、義母記事になるかと思いますので気分を害される内容も書くかもしれません。それでも読みたいよって物好きな方(笑)は申請下さいwww




義母にはバッグとポプリをプレゼントしましたプレゼント

変な組み合わせ??笑

お花だと枯れちゃうし、プリザーブドフラワーは結婚式の時に、感謝とこれからよろしくお願いしますの手紙makovvと一緒にプレゼントしたのがあったので、今回はポプリにしたんだけど…


旦那サンのお母さんからお礼の携帯時は、アタシのお腹痛ピークだったのでかわれなかったんだけど、ありがとうって言ってたそうです。

ポプリは『どうやって使えばいいのかわかんない』って言われたみたいです汗

旦那サンが床に転がってるアタシに聞いてきたので、

『フタ開けて嗅いでくれ…後は飾るなり好きにしてくれ…』

とだけ答えておきました汗

あってたんかなぁ??笑

でもポプリの使い方って…考えてみれば知らないかもう~ん



アタシの母の方には、カーディガンと豆菓子でしたプレゼント

自分の親は好みがわかるからいいよですよね(笑)

電話口でも喜んでましたにひひ





母の日が終わったら今度は父の日か…

旦那サンの方にお父さんはいないので(生きてはるけど離婚されてるのでね)アタシのお父さんだけなんだけど、母の日以上に困るね↓↓

何がいいんだろ…


オトンの好きなの煙草と酒…ブタ


アタシ妊娠する予定やし煙草止めてって言ってるのにやめへんし・・・怒

お酒はこないだ誕生日にもお酒やったし、お正月もお年賀で持ってってるしー…



1ヶ月かけて悩みま~す汗汗





ところで母の日、いつも気になるんだけど、皆サンの母の日や父の日の予算っておいくらですか??


あまりやりすぎてもかえって気を使わせるかナァって思うので、ウチは母の日・父の日・誕生日はそれぞれ5000円くらいでしてます。あとは帰省の度にお土産やら買って帰ってるし…出費

これって少ないんかなぁ??