6周期目の診察(=前回の診察)で雑に扱われた事にちょっぴり怒りを覚えつつ
『先生をヤブ医者にしたんねん!!』と張り切ってはみるものの、見事にリセット致しました
京都に帰省中の新幹線の中で赤いヤツとこんにちわしてしまったアタシ。。。
今周期も生理中の検査をすっ飛ばして、排卵前のたまごチェックからスタートです!!!
2010年4月14日(D10)
前回の事もありやや不機嫌な顔で内診台で足をひろげて待ってるワタクシ。。。
少々長くて恥ずかしかったですよ??
たまごちゃんは19㍉でした
前周期のたまごも排卵されてたようです(*´Д`)=з
左右確認するためにグリグリされてちょっと痛かったです
血液検査の結果は
LH:20.7
E2:231.1
P4:0.49
特に問題なかったのか、血液検査の結果は何にも触れられませんでした。
まもなく排卵との事でタイミング指示を受けて、いつも通り尻に排卵促進の注射
お会計は保険適用で4130円
保険適用続いてくれてるけど、自費負担どこいったんだろう??
毎回ドキドキします。。。
2010年4月19日(D15)
体温も上がってるので、いつも通り黄体ホルモン補充の注射とお薬処方かなー
と思いながらへ。。。
結果は超短い診察(面接??笑)と何故かお薬処方のみでした。
いつものデュファストン
『??注射、いらんの??』と思いながら聞けずにお会計
処方箋と診察、共に保険適用で580円
2010年4月27日(D23)
高温期中の黄体ホルモンの補充のみで先生の診察はナシ
いつも高温期に入ったら黄体ホルモンの注射すんのに、前回(D15)ではしなかった事を看護師サンに聞いてみるも、なんか質問と答えがかみあわない変な返事がきたのでもう何も言わなかった。
注射のみだったのでお会計は550円
保険適用です
で、アタシはだいたいD24あたりから体温下降気味なんですけども、翌日から上がって36.90℃をキープ!!!!!
たった3日でしたけど、妊娠した気でいたら、いつもより遅れてD27で体温下がりました