気候も良くなって、ゴルフ日和となった名倉CCでのラウンド。
1組目スタートで前半も後半も待ちもなくストレスフリーのゴルフでさぞかしスコアも良いかと思いきや。
やってしまうのが自分のゴルフ。
直前に主砲に据えた45インチドライバーもまずまずと言った感じでノーダボで迎えた8番PAR4。
45インチドライバーFW左サイドを捉えるも残り208Yの2打目。
7Wはグリーン左に着弾と思ったものの、見つからずまさかのロストでトリ。
そんな前半の中コースは44の13パットでトリ以外は我慢出来たラウンドだった。
しかし、後半の東コースはOB祭りとなった。
まずまず調子の良かった45インチドライバーをぶっ飛ばしてやろうとフックを狙った3番PAR5。
右に出たものの、出し過ぎてのプッシュで1個目のOB。
続く4番PAR4は、バーナーミニドライバーでFWを狙うも左サイドに引っ掛けからのフックで2個目のOB。
ここから我慢と思った8番PAR4。
置きに行った5Wはドライバー並みに飛んで左FWバンカーを越しての3個目のOB。
9番PAR4で、2NDを11Wでグリーン奥に運んでからのAW52°で20cmに寄せてパーをもぎ取るも時すでに遅しって感じの後半の東コースは49の20パット。
ティショットのOBが悪いのは仕方ないが、パットも微妙に入らず3パットを量産してしまったのも敗因。
トータル93の33パットで見るべき数字は無く残念なラウンドとなった。
なんだが10月のラウンドは90越えが続きそうな予感。
次回、18日のキャッスルヒルCCで挽回したい。