今朝の出来事。
 
かみさんを講習場所に送って行こうとカロスポに乗り込むもスターターに勢いがない。
 
何度がトライしたがバッテリーが弱っている感じ。
 
セルモーターのマグネットスイッチの動きも微妙な感じもあったのでプラハンマーで叩いてみるも駄目。
 
結局、縦列駐車して先頭にあるカロスポが動かせず、後列のヤリクロも発車する事が出来ずにかみさんは近所のお友達に送ってもらう羽目になった。
 
カロスポもEPBを解除して押し出そうと試みたが、流石に90°に曲げるには一人の力では無理。
 
そんな朝のドタバタ劇だった。

 
で、結局バッテリーを外して充電。

 
おもちゃみたいな充電器を繋いで、電圧が13V辺りになったのでカロスポに乗せてなんとかエンジン始動となった。

 

まあ、昨年の12月の車検の際にディーラーさんからバッテリーが危ないと注意されていたので注文しておいた。

 

先代のフィールダーは8年持ったバッテリーも電子デバイスの多いカロスポだと短くなるのか5年8ヵ月、9万3千キロで終焉となる。