早朝スルーで青ティのラウンドを楽しみにしていたつくでGC。

 

その楽しみが裏目に出て、OB3発池2発で愛用のコースボールが枯渇してしまう事態に。

 

OUTの6番PAR5では、パラダイムミニで左に引っ掛けOB。

 

前進4打で打った4打目は右足が滑って左サイドに転がっただけ。

 

結局その後も叩きまくって久々のビックイニングの9打。

 

8番PAR4はパラダイムミニでとばしに掛かってのプッシュスライスのOB。

 

こちらも前進4打からAW50°をトップさせてのトリ。

 

そんな前半は先のラウンドの好調さの欠片もなく50の19パット。

 

スルーで向かった後半のイン1番PAR4でも右足が滑って左方向の池に入れての1ペナで3個目のコースボールを失う。

 

続くINの2番PAR3は、待ちチョロを絵に描いたような9Wのトップで右方向の池へ一直線で1ペナで4個目のコースボールを失った。

 

6番PAR4は右ドックレッグを攻めすぎての3個目のOB。

 

ここで5個あった手持ちのコースボールが枯渇してしまった。

 

その後は、バッグに底に沈んでいたボールで繋いでなんとかラウンド続行。

 

そんな後半のINは47の18パット、トータル97の37パットで終戦となった。

 

直近3Rは80台半ばでのラウンドだっただけに、ちょいと調子に乗り過ぎたのが敗因なんだろう。

 

帰宅後は、OB2個目から発生するOB預金に1,000円を入金してやった。

 

これもかみさんとのコミニティの手段だと思うと安いものだと強がっておく。