アイアンもUTも、そして全てのクラブの飛距離アップを目論んで練習場へ。
 
で、右肘が身体の正面から外れる極悪スイングを少しでも改善するべく、右肘先行のダウンスイングイメージで180球。

 
肝となる1Wと3W、5UTと9I39.5°をとっかえひっかえしながら。
 
スイングイメージ的には左の背中で引っ張って左手を小指側から握り込む意識でかなり良い感じだ。
 
ドライバーショットも捕まりも良く、身体の回転速度を上げるほどに飛ぶ感覚は心地良い。
 

次戦、3月8日のホーム名倉CCでのラウンドで確認だな。

 
ついでに練習場に備え付けのバランス計でパターを計測。
 
軽いとは思っていたが、Cバランス越えのB9とは。。。
 
こちらもラウンドで確認したい。
 
鉛を追加したドライバーは余り変化なくC9辺り。
 
この辺りのが自分には振りやすいのかも。

本日 180球(6円/球)

 

2024年累計 : 2,142球 → 12,852円 (平均スコア 87.8)
2023年累計 : 11,682球 → 70,092円 (平均スコア87.8)
2022年累計 : 9,951球 → 59,706円 (平均スコア89.7)
2021年累計 : 12,766球 → 76,596円 (平均スコア90.1)
2020年累計 : 15,467球 → 92,802円 (平均スコア88.3)
2019年累計 : 19,975球 → 119,850円 (平均スコア89.6)
2018年累計 : 18,366球 → 110,196円 (平均スコア90.6)
2017年累計 : 22,100球 → 132,600円 (平均スコア92.7)
2016年累計 : 27,942球 → 167,652円 (平均スコア91.2)
2015年累計 : 30,967球 → 185,802円 (平均スコア93.0)