なんとなく弄りたい衝動に駆られて、990円で入手したオールドピンパター、ANSER2のシャフトを抜く事にした。

 
で、接着と思いきや接着剤は確認出来ず圧入タイプだと分かった。
 
圧入方法を調べると、テーパー状のシャフト先端に鉄球を叩き込んでシャフト径を膨らませて抜けなくすると言った感じでオールドピンパターにはありがちな方法らしい。
 
で、シャフトの抜き方をネットで検索した結果、熱膨張を利用して抜く成功例があった。
 
方法としては、ホーゼル部分を熱して熱膨張させた後にシャフト内部を水で冷却させ膨張したホーゼルとの隙間を確保して一気に抜く。
 
そこで水を入れやすくする為グリップエンドをカットした。
 
成功例は、ガスバーナーで熱する方法だったが、自分はヒートガンでトライ。
 
1回5分程度を3回繰り返した。
 
流石に引き抜く事は出来ずに3回目はプラハンで叩いてなんとか抜く事に成功。
 
これがシャフト内部から圧を掛ける鉄球。
 
鉄球もシャフト先端からドライバーとハンマーで叩いて抜いた。
 
で、肝心のANSER2のヘッドは309g。
 
鉄球は2gなので、ヘッド重量の狙い値は310g辺りなのかも。
 
35インチ長のシャフトはグリップ(66g)を入れて168g。
 
グリップテープなどを抜くと100g程度のシャフトだと思われる。
 
さて、どうやって遊んでやろうかなぁ。。。