ラウンド中に雨が止むことはありませんでした。。。
 
昨年、この為に導入したレインウエアの水神はハットまで被ってフル装備のゴルフで快適。
 
襟足の防水カバーも良い感じでお薦めの一品です。

 

で、肝心のゴルフは雨でプレーヤも少なく、同伴者2名は共に130を叩くほどの腕前ながら心穏やかなラウンドとなりました。

 

前半の東コースは雨の影響で全面カジュアルウォーターに近いコンディションでボールを無罰で動かせてスコア的には良化。

 

ヘッドを軽くしたステルス2+ドライバーも白ティなら余裕の飛距離でスコアメイクしやすい感じ。

 

月末の白ティ使用のシニア・レディース杯が楽しみに。。。

 

そんな、前半の東コースは41の16パットで、余裕の90切りだなぁ。。。なんて。

 

後半の中コースは出だしの1番PAR4で2打目、3打目とダフリ祭りで、雨で緩んだライの洗礼を受け、その後は連続パーで盛り返すも、4番PAR5、5番PAR4と再度のダフリ祭りでリズムが悪くなった。

 

それでも6番PAR3でピンそば50cmにつけた9I39.5°のアイアンショットで立て直しに成功。

 

その後のホールは無難にこなして、後半の中コースは、43の17パット。

 

トータル84の33パットで終戦。

 

コロナ禍になって以来、敬遠していたお風呂も頂き満足なラウンドとなりました。

 

流石に130を叩いた2人は、雨で中止にすれば良かったと恨み節も。。。