無職の自分の年収は個人年金と企業年金の2本立て。

 

まだ、初回の受給は受けていないものの扶養枠の月額15万以内、年額180万以内を満たしており準備万端と言ったところ。

 

ところが突然、個人年金の支給が始まるとの通知はがきが。。。

 

以前、60歳で定年退職すると言った自分に対して、かみさんの提案で始めた、ろうきんのスローライフプランだった。

 

これは、60歳までその都度、個々の都合に合わせて適当に積立して、ある一定期間を置いたあとに、自動的に個人年金化されるもの。

 

すでに、年収としての個人年金、企業年金は確定しているので、あわてて対応する事態となった。

 

対応自体は、解約して定期預金化するだけだったが、最近は定期預金の利率も窓口、ATM、ネットバンキングの順で高くなるので仕方なくATMで複数回の定期預金入金を繰り返した。

 

これって。。。自分より先輩の高齢の方々には敷居が高いような気がする。

 

とりあえず、自分的には、デジタル化や車の運転支援系にはついて行っているほうだと思っているのでこれからも新しい技術、情報などには興味を持つようにしたい。