朝練での試打を参考に。。。ステルスドライバーをチューニング。。。

 

勿論。。。次回。。。明日かなぁ。。。の試打の為に。。。

 

まずは。。。ヘッドの軽量化の為に外した。。。ウエイトのビス穴を塞ぐ。。。

 

ビス穴の長さを確認する為。。。ビスより長く伸ばした。。。ゼムクリップで。。。

なんだか。。。ビス穴は。。。ドライバーの内部に直結している感じ。。。

PINGのG410とかG425ドライバーだと。。。ビス穴は行き止まりになっていたのだが。。。

1個穴だから。。。行き止まりにする必要はないんだろうなぁ。。。しかし。。。ドライバー内部に直結なら。。。塞いでおかないと。。。異物が入ったらまずいよな。。。

 

で。。。そのまま。。。ビスを取り付けても良かったのだが。。。やっぱり。。。ワッシャーは入れたい。。。一応。。。2級整備士だったし。。。ビスとワッシャーで2g。。。意外にある。。。

 

ワッシャーが中心に来ないのは。。。ちょっと残念だが。。。妥協。。。

ヘッド重量は。。。189gから。。。191gに。。。

 

で。。。朝の練習場で。。。ボールの捕まりは自身でなんとか出来そうな感じなので。。。シャフトは。。。軽さ優先で。。。

 

朝の練習で使ったSPEEDER569EVO3Rは。。。117g。。。まあ。。。昨日と変わらないわな。。。

 

飛ぶ印象がある。。。SPEEDER474EVO2Sは。。。115g。。。

 

捕まりが良い。。。ATTAS KING4Xは。。。116g。。。

 

一番軽かったのが。。。SPEEDERNX40S。。。114g。。。

 

次回はSPEEDERNX40Sに決めて。。。総重量は。。。304g。。。ほど良い感じに。。。

 

コスメは。。。SPEEDER569EVO3Rよりは。。。合わない。。。まあ。。。慣れだな。。。

カスタムで組める。。。カーボンフェイスのブルーなら。。。合うんだけどなぁ。。。

仮に。。。カスタムでオーダーしても。。。納品は。。。次のモデルが直近で。。。賞味期間は。。。少ないだろうなぁ。。。