自分の経験で言うと。。。柔らかいシャフトは飛ぶし。。。意外に曲がらない。。。

 

トルクの大きさは。。。フェイスの開き。。。閉じを補正。。。シャフトの柔らかさは。。。スイングの悪さを補正。。。そんなイメージで。。。レギュラーフレックスを選ぶ傾向。。。

 

勿論。。。練習用のグニャグニャシャフト。。。ロジャーキングのスイングドクターを使用し始めたのがきっかけ。。。

 

高弾道と圧倒的な飛距離は。。。ラウンドで使って見たい。。。そんな思いが湧いても不思議ではない。。。

 

 

そんな。。。感じなので。。。レギュラーフレックスのシャフトで揃えている。。。クラブ群。。。

 

SIM2MAX-Dドライバーのシャフトは。。。TENSEI TM50のレギュラーフレックス。。。

振り心地も良く。。。最近使ったなかでは。。。振って良し。。。合わせて良しの。。。お気に入りのシャフト。。。

 

スプーン、クリーク、ヘブン(7W)、ディバイン(9W)と揃えた。。。G410FWウッドのシャフトは。。。PING オリジナルの TOUR173-75のレギュラーフレックス。。。特に柔らかさは感じないが。。。特有の動きも感じないのが。。。特徴の一品。。。シャフト選びに迷ったら。。。これ。。。っていう感じ。。。

 

2021年はカーボンシャフト元年と言う感じで。。。投入したのが。。。G425アイアンのMCI80。。。勿論。。。レギュラーフレックスで。。。アイアンショットが楽しくてしょうがない。。。そんな感じで。。。かなり気にいっている。。。特に。。。長い番手の柔らかな打感と飛びは。。。病みつき。。。ついつい。。。握ってしまう。。。

 

SW56°は。。。カーボンシャフトが確定せず。。。ダイナミックゴールドのR300。。。重く柔らかい打感は。。。基準として相応しい一品。。。

この重さ。。。この柔らかさ。。。そんなウエッジ用のカーボンシャフトを物色中。。。

 

現在の重量フローはこんな感じ。。。