20160708_MTR.jpg

まずはスイング効率の見直しという事でナチュラルアンコックとナチュラルリリースを改善して行こうと思う。

ナチュラルアンコックはグリップスピードのMAXとインパクト時の差を数値化したものでこの数値が大きいほどグリップスピードが減速差が大きく、シャフトの逆撓りが使えてヘッドが走るスイングになる。

ナチュラルリリースはグリップの減速開始位置からインパクトまでの時間。
大きいほどヘッドは高い位置にあるのでタメの効いたスイングだと解釈出来る。

自己分析としては、グリップの減速差が少なくタメのないスイングとわかる。

改善点としては、ダウンスイングでグリップの最下点で自然に減速させる事が必要。
その為にはインパクトまでは左に突っ込まず右脚がしっかり粘らせる必要がある。
又、リリースも改善出来る動作としてクラブを立てて縦に降ろす意識が必要となる。
こちらは今までもやって来た事なのだが出来ていない事になる。。。

改善項目を上げればきりがないので当分の間は楽しめそうだ。。。