オフシーズンも間近なホームコースで3ヶ月ぶりの月例競技、月例杯Bでラウンドしました。

 

到着時の外気温は1度辺りでかなりの冷え込みでした。。。もちろん練習グリーンもカチコチ。。。

 

そんな中での西コースの1番PAR4は5Iを右に出して。。。ラフ。。。AW50°で凍ってそうなグリーンを避けて。。。花道へ。。。渾身のショットは又も右に出して。。。OB。。。トリプルボギーでの船出となりました。。。

 

難し目の2番PAR4はボギーでやり過ごし。。。3番PAR5でパーを狙います。。。

 

1Wを右に出して。。。苦手なつま先あがりの土手。。。FWに戻して。。。グリーン廻りでそそうして。。。ダボ。。。

 

しかし。。。パーが狙える西コースで諦めるわけには行かずに奮起。

 

バーディーを挟みながら4個のパーをGETしてなんとか持ち堪えた前半は42の17パット。

 

後半に望みを繋ぎました。。。

 

昼食は寒さを紛らわす汁物を頂き。。。東コースへ。

 

ここも1Wを右に出して。。。ボギー。

 

そして、ボギーのゴルフ。。。時々パーを拾って凌ぎました。。。

 

ただ。。。上りの2ホールは憤死。。。45の17パット、トータル87の34パットで終戦となりました。

 

41人参加の月例杯Bの入賞圏内はNET70、NET71で残念でしたが。。。出だしを挽回出来たゴルフは楽しかったので良いかなぁ。。。

 

急遽試したトリガーも良い感じでアイアンの切れが良かったのが収穫かな。

 

来週末が2018年の最終ラウンド、ホームに雪が舞わない事を祈ります。。。