①怒ってる感情を顔にだすな。
②業務連絡はしっかりしろ
③他の人との壁があるからみんなと仲良くしろ
④責任感強くて柔軟性にかけないか心配
⑤言い方がきつい時あるから考えろ
②業務連絡はしっかりしろ
「業務連絡の件は最近怠っていたのは自覚してるので、本当に自分でも気を付けようと思ってます。
すみません。。。
でも、最初の頃は何でもかんでも聞いてたと思うんですけど、、、
ちょっと仕事がわかってきた時の自分の判断でやってしまうことって誰にでもあるのかなって思います。
それをあたかも、最初から出来てないみたいに言われるのは心外です。」
「そうだね。最初の頃とかはちゃんと聞いてくれてたから、
誰もがあることでしょうがないことだけど、最近ちょっと目に付いたから言っただけで、
ごめん。そういうつもりで最初からできてないっていった気はなかった」
③他の人との壁があるからみんなと仲良くしろ
「正直、私派遣社員で3年という期間しかここにいないし、
業務上関わっている方のみ話せばいいと思ってます。
私、周りの方とは別に業務上支障がない程度には話してると思ってますし、
他の部署で関わりない人と仲良くなるメリットって自分にはないと思います。
正社員とかなら別だと思いますけど。」
「そんなのみんなそうだよ。関わりたくないでしょ。
俺が言いたいのは営業やるってなった時にそんなこと言ってられないよってこと」
「正直、関わりたくない人のが多いと思いますが、逆にじゃあ他の人と関わりを持つと仕事辞めたいってなるまで私は落ち込むんです。
(過去に鬱になってるし)
それくらい嫌なんです。そんな人中々いないと思いますが?
しかももし営業やるってなったらそんな職場の人間関係も大事っていうのはわかりますし、
ここに3年以上働くってなる覚悟もいるのはわかるので、
そこについての自覚はあるつもりですけど、
逆にこの子はないって思われてそういう発言をしていらっしゃるんですよね??
それって私のこと信じられてないのかなって思います。」
「信じてなかったら営業やる?なんて聞かないけど、
可能性の話をしてるだけであって。。。。」
④責任感強くて柔軟性にかけないか心配
「私、そこまで自分で責任感強いとは思いませんけど、、、」
「いや!!自分がわかってないだけで責任感強いから!!」
「上司って決めつけるところありますよね。
まぁ、他人から見た自分と自分で思う自分は違うんで仕方ないですね。」
「え、、ごめん。。。」
「っていうか私に柔軟性がないと思われてるんですよね?
そこが大事っていうならなぜ私に営業の仕事を進めてくるのかわからないです。」
もう、ここまで来ると
くそ生意気な派遣社員すぎて、、、笑
怒りが勝ちすぎてわーーーーって言っちゃいましたけど
今は反省しかしてないです
でも、、、何でも言ってって言うんだもの
そしてまだ討論は続きます笑