大きな船が…島ちゃん

 

伊豆諸島の旅

三宅島も

通り過ぎた

 

御蔵沖に

見えたが

 

途中で

引き返した感じ

 

 

しっかり

飛鳥Ⅲが

読み取れた

 

三池港の沖合

バッチリ

 

日本の豪華船では

多分

一番

よっくりと

三宅島を見ながら

東京方面に

 

行ってみたいな

よその国

 

こんな

船は

夢の夢

 

いつもは

定期船「橘丸」

一人旅

 

2025年7月20日就航!「飛鳥Ⅲ」オープニングクルーズ発表
~「飛鳥Ⅱ」「飛鳥Ⅲ」の2隻運航へ~

2025/2/20(木)

ニュースリリース

飛鳥Ⅲ

「飛鳥Ⅲ」コンセプトを公開!幸を編む 至福の船旅

「飛鳥Ⅱ」「飛鳥Ⅲ」

34年ぶりの新造客船「飛鳥Ⅲ」(52,200総トン)のMaiden Voyage(初航海)を含むオープニングクルーズ17本(2025年7月20日~10月21日)を発表しました。さらに、客室やダイニング、及びサービスの詳細を公開しました。「飛鳥Ⅲ」就航後は「飛鳥Ⅱ」(2006年就航/50,444総トン)との2隻運航となります。

「飛鳥Ⅲ」は、2025年7月20日(日)に就航。オープニングクルーズでは日本国内の30港(横浜港を除く)に寄港します。船内に広がる、非日常の上質な空間で過ごしながら、日本各地を巡ります。初航海となる「Maiden Voyage 函館・小樽」は7日間でベストシーズンの北海道2港を巡るスロートリップが魅力。ノスタルジックで歴史ある街並みと美食の街として人気の函館と小樽を訪れます。この他「飛鳥Ⅲ」初となる「日本一周クルーズ」などもご用意しています。
ご予約は、2025年4月3日(木)より飛鳥クルーズ公式ホームページまたは、旅行会社にて承ります。

 

 

やはり

三宅島は

初公開かも

 

昨年は

飛鳥Ⅱが来た

 

本当は文化の日の

催し

 

坪田の

文化会館の

講演会に出かけた

 

 

三宅記は

素晴らしい講演だった

 

三宅島に

住んでいても

ほとんど

知らない

 

こういう

文化を

知ることが

必要

 

三宅島も

大航海時代

 

飛鳥の姿は

素晴らしかった