三宅島は大忙し…島ちゃん

 

午前中は

小学校の学芸会

 

全校合唱

 

校長あいさつ

 

1~2年生「世界でいちばんつよい島」

3~4年生(ユタと不思議な世界」

5~6年生「えんとつ町のプペル」

 

が「全校主役」

~心を一つに感動を届けよう~

を熱演

 

残念ながら

映像は

三宅小学校の「ホームページ」

などで

ご覧ください

 

子供たちの

元気をもらい

 

感動しました

 

ありがとう!!

 

午後からは

ブラブラ散歩新澪と

楽しんだ

新澪池駐車場から

都道を歩く

 

途中から

散策路へ

 

天候はいいが

少し

風が強い

 

タラノ木の

花が

咲いている

 

 

スコリア丘からは

御蔵島や

新澪池跡地を見る

 

このコースでは

絶景の場

 

約1時間半

秋を

楽しんだ

タラノ木平

 

ここは

自然の木が

密集している

 

展望台から

「定規山」を見る

 

昭和58年の

水蒸気爆発で

新澪池は

無くなった

 

今は

セイタカアワダチソウや

ススキが繁殖

 

水が溜まって

湿地帯になっている

 

オプションで

「白壁」に

 

 

強風で

現場までが大変

 

それでも

見たい一心で

崖を下る

 

満潮なので

波が

押し寄せる

 

 

夕日が

綺麗

 

ここは

粟辺というところ

 

ぜひ

素晴らしい

柱状節理の姿を

見てほしい

 

三宅島では

一番だと思う

 

 

 

藪の中

崖を登る

 

今では

手入れがないので

 

道が

ない

 

折角の大自然が

もったいない

 

関係者は

草刈りをして

 

誰でも

行けるように

お願いしたい

 

 

久しぶりに剣道

 

いや~

1年ぶりに

稽古

 

ともかく

足腰が動かない

 

面が

重く

頭が痛い

 

もう

これで

おしまいになる

 

頑張って

最後の稽古にも

行きたい

 

剣道は

何歳までもやれる

スポーツ

 

健康の秘訣でもある

 

しかし

さすがに

衰えた

 

秋の

スポーツを

いっぱい

楽しんだ

 

疲れました!!