三宅島は・・・島ちゃん
工事が
最盛期
毎年
よくある工事
これからは
島中に
槌音が
聞こえる
三池浜で砂防施設維持工事
何と
11月まで
今は
海岸に
穴を掘っている
波が
入らないように
シートパイルで
囲われている
三池港では
定期船「橘丸」はドッグ入り
なので
代船
「さるびあ丸」が
横づけ
ビックリ
4月に開店した
韓国料理店
6月には
閉店
食べたかった
釜方海岸では
ハマカンゾウや
スカシユリに
蝶が舞う
そして
蜜を吸っている
今どきは
チョウも
大忙し
ノアサガオ
これからは
島中に
咲く
綺麗だが
蔓が
はびこる
ハマナタマメ
鉈に
似ているから
この名前が
ついたようだ
ハマオモト
別名
ハマユウ
これも
浜では
目立つ花だ
ヘクソカズラ
名前は
可哀想だが
夏には
島中に
咲く
ハブランサス
この花も
そろそろ
お終い
誰ともなく
何の花だ?
と聞かれる
夏本番
花も咲くが
工事も盛ん
暑くなるので
熱中症対策が
必要
海が
あるのに
入れない
14日は
神着にある
御笏神社のお祭り
牛頭天王祭が
開催される
盆踊りに
汗を流す
1日が
早い
この夏も
楽しもう!!











