ここの花は・・・島ちゃん

 

たびたびだが

坪田方面は

久しぶりになる

 

やはり

伊豆の正反対だと

足が遠のく

 

沖原から

ブラブラ

 

御蔵島も

それなりに

見える

 

ハマヒルガオ

 

この花も

そろそろ限界

 

ムラサキカタバミ

 

肩身狭く

草の蔭で

ひそかに

咲いていた

 

ハルジオンも

最盛期が

終わりそう

 

崖も

一部

崩壊している

 

 

ハマエンドウ

 

これも

そろそろ

終わり

 

 

ヤツデ

 

まだ

花が咲かない

 

 

 

釜方海岸は

散歩など

賑やかになる

 

 

夏の主役

 

テリハノイバラ

 

ようやく

花が

咲きだした

 

雄山も

薄曇り

 

飛行場下は

 

ハマヒルガオが

咲き誇る

 

 

ハマゴウ

 

ツルが

海岸に伸び放題

 

これから

夏になると

紫色の

花が咲く

 

 

オニノゲシ

 

花が

終わり

綿帽子になっている

 

 

海は

穏やか

 

静かに

白波が

寄せては還る

 

シロツメクサ

 

この花も

固まって

咲く

 

 

細かい花が

鈴なり

 

ヒメコバンソウ

 

風に揺られ

ゆらゆら

 

 

ヨモギ

 

オオバヤシャブシ

ラセイタソウ


 

マゴノシリヌグイ

 

よく

こんな名前を

つけたものだ

 

ギシギシ

 

この花も

変わった名前だ

 

イワタイゲキ

 

おお~まだ

咲いていた

 

長持ちする花だ

 

こうして

1時間

 

ブラブラ散歩

 

海岸の花も

そろそろ

譲る時期

 

これからは

ハマカンゾウ

などの花が

咲く

 

日々

変化する

海岸

 

散歩するにも

次は

何の花か??

 

そして

やはり

同じ場所で

咲きだす

 

こんな

花を

見つけて

 

日々を

楽しむ

 

夏の花が

待ち遠しい