ガイド仲間と・・・島ちゃん

 

オフを利用して

勉強会

 

夏頃から

本格化する

雄山「775」登山

 

これは

雄山の標高からとった

名称

 

伊豆避難施設から

出発

 

ここから

登山口まで

車で移動

 

火口付近の

終点まで

登る

 

 

今日の

予定を

確認する

 

今日は

気象庁の

協力で

観測施設などを

視察する

 

登山口にある

観測所

 

中には

 

中には

地震計が

セットされている

 

三宅島は

気象庁の観測所のほか

国土地理院

防災科学技術研究所

東京都などの

施設が

設置され

 

常時

観測をしている

 

気象庁職員による

現場での説明

 

普段知らないことを

教示

して頂いた

 

熱心に聞く

受講生

 

安心安全のため

施設の視察は

大事なことだ

 

カジイチゴの

白い花が

咲きだした

 

5月ころには

 

食べ頃になる

 

登山口から

少し

登ると

 

観測所の

全景が

見える

 

登山口は

木道で

整備され

歩きやすい

 

約1時間の

現場視察を終え

 

再び

伊豆避難施設へ

 

 

三宅島のガイドのために

題して

講義が始まった

 

登山道から

見える

ポイントを

説明

 

周辺から

見える

眼下の景色など

確認する

 

三宅島は

噴火が多い

 

今までの

火口などを

確認する

 

約3時間

 

研修が終わった

 

ポイントは

 

三宅島火山の今を知る

三宅島の噴火の歴史と気象庁

雄山登山道から見える三宅島火山

 

これらの

説明を

 

親切丁寧に

行っていただいた

 

忙しい中

ありがとうございました

 

この研修の成果を

ガイドに生かして

 

頑張ります

 

雄山の

魅了を

三宅島から

世界に発信して

行きます

 

観光の

起爆剤として

日々

研鑽し

 

火山の恵みを

皆さんと

共有してゆきます

 

皆さんも

是非

足を

伸ばして

みませんか

 

素晴らしいですよ!!