“許す”ということについて考えてみたら…
“許す”ということについて考えてみました………
“許す”ってどういう事だろう??
子どもにも
「悪いことをしたんだから」
「お友達が嫌だなってことをしたら」
ごめんなさいをしないとダメだよって教えますよね…
初めは丁寧に理由もつけて、
「〜だからごめんなさいしないといけないよ」って
だけどそのうち子どもが大きくなるにつれて説明もせず、大人である自分が見ていていいか悪いかを判断して悪いことしたら謝るの!!
とかね、謝ることを強制し始めてしまったりしてたなぁ〜………
そして子どもは“謝って”と言われたから「ごめんなさい」と謝る、けれどもそれは心からの謝罪ではないので相手も心から許したわけではない…
つまり謝ることを強制しても意味がないな💦
と、反省するところから始まり色々考えていると
いくら謝られても自分が納得しないと許すことができないよな!!
と、思いまして………
嫌な事はすぐに手放した方がいい!といいますし確かにそれもそうだ!!
とも思うのですが、結局のところ自分が心から納得した時にしかその感情は手放せないのではないかと思って…
だったらたとえ自分がこの世の勉強を終えるその日にしか許せなかったとしても
本当に心から許せると思った時に許せなかったことを許せればいいのではないかな?
と、思ったのでした😊
そりゃ、子どもも納得してないのに心から謝れたり許せるわけないよなぁ…
強制ってあまりいいことないなぁ😂
もちろん一つの事柄についてでも色々な考え方があるのだと思います!
それぞれ色々な考え方があって全てステキなのではないかなって思います✨
【ペットと会話💬】 ¥5,000/30分
【悩み事鑑定】 ¥10,000/1時間
ペットの気持ち、除霊(人や家屋など)、背中の穴を塞ぐ等のご相談・ご依頼受け付けております⇩😊
Zoomでの対応も可能です(一部、対応不可あり)
⇧上記以外にもメニューのご用意ございます🌷
お友達登録後、ぜひ1言メッセージやスタンプを送って下さいね🐶

