出る杭は打たれる……というか出すぎる杭は引かれる…… | 11twinsのブログ

11twinsのブログ

Yahoo!ブログから来ました。

4人の子持ちのおばさんです。
といっても上3人はほぼ大人ですが。
末っ子はやっと15歳。

今は落ち着いてますが、統合失調症のばあさんと超せっかちじいさんを通い介護しています。

以前ブログにあげた「介護休暇で居場所がなくなってしまった人」

女性で年齢は「アラ還」っぽいえー

でも、何度か年齢を聞いてみるも何故か「精神年齢は一番下かもしれませんが、年齢は不詳で照れ」とかわされる………口笛

別にどーしても聞きたいわけじゃないし、話のとっかかりとして聞きたかっただけだし。

隠されれば余計に聞きたがるクレーマーさん。

手を変え、話を変え探ろうとするが、頑な滝汗

会社の書類に生年月日を記入しなきゃいけないのも隠して記入し、誰にも見せないように提出………えー

そこまでする?

あなたにそんなに興味ないしえー

3ヶ月も経つと段々性格が出てきた……えー


年齢不詳さんは、せっかちで、めっちゃおしゃべり滝汗

迂闊に話しかけると止まらない滝汗

………仕事の手は止まってるけどねー。

さらに、自己主張が強い。

自己主張というか、押しがゴリゴリ滝汗


今日は私とペアの仕事。

最後に書類や伝票を事務所に持っていくのだが。

年齢不詳さんは早上がりするのでお昼休憩を先に取らせてあげようと持っていく物を渡して作業場に帰らせようとしたのに……

元の職場の上司に偶然会い、そこからずーっとしゃべりっぱなしムキー

その間、私はコピーしたり、リーダーに頼まれた用事を片付けたり……

事務所には普段は上長や営業部長、支店長なお偉いさんがいる。

昼休みで少ないとはいえ、課長クラスもいるなかで大きな声でしゃべりっぱなしポーン

見かねて横を通る時に「不詳さん、いきますよえー」と声をかけるも聞こえてないプンプン

エレベーターを待ってる間にやっと来たプンプン


サブリーダーたちは「大阪のおばちゃんって感じよねウインク」といってるが。

私としては「大阪のコミュニケーションが下手なおばちゃん」って感じです。


だって。

しゃべる内容は「自分がしゃべりたいこと」

相手が話しかけてようが関係ない。

仕事を教えてても「自分が気になったこと」は最後まで聞かずに質問してくる。

そして、メモは絶対取らない。

何度も同じことを聞くので「メモでもとっておけば?」とリーダーに言われるが、絶対取らない。

人の言うことは聞かないけど。

「私はこうなの!わかって爆笑」のごり押し………絶望


さらに不詳さんは、パソコンを使う「訂正」の仕事が好きラブ

だいたい訂正は、朝から立ち仕事担当の人を優先に順番に入るのだが。

立ち仕事の人はだいたい2人。なので、早くても3番目。

1番目の人が訂正に入るとすかさず❕

「次、あたしチュー?あたしねチュー?早くあがるからウインクいい!?」とうるさい。


たとえ不詳さんが3番目に入ったとしても帰る時間までには余裕で終わらせられる。

なのに一刻も早く誰よりも早く入りたがるプンプン


私たちのメインの仕事といってもいい、大事な機械の仕事も事務の仕事も全くといっていいほど覚えてないのに。

なんなら訂正なんて毎日やらなくてもいい仕事なのに。


お昼休みを過ぎると何故か私に「訂正はやらないのか?」「自分は、早くあがるから早く訂正に入ったほうがいいんじゃないか?」とうるさいプンプン

さらに、不詳さんは基本的に「片付けない」


不詳さんは、仕事の開始時間が私たちより1時間遅い。

朝、出勤するとまず「自分の仕事」を優先させたがる。

他の人が作業してようが、まず「自分の仕事」について指示をもらいたがり、「そこ、私使います。」とどかす。

かといってその仕事を必死にやってはない。

ペアの人がどんだけ必死にフォローしててもマイペース………

昼休みを過ぎ、自分の好きな訂正の仕事を終えると今度はやたらと「時間」が気になって、自分が使った機械の清掃も片付けもそこそこに帰る準備。


常に「自分優先」で周りのことを考えてない。

なんかすっごーく「じいさん」に似てる絶望


だからかなぁ。いい印象ないの。

でも。これからずーっと付き合っていかなきゃいけないし、フォローしなきゃいけないんだよなぁ。

あぁ……憂鬱。