この週末は糸島E。

本日日曜はポニー九州・春季リーグ戦の開幕日🌸。

 

 

今年もこの日が来た。各チーム新1年生も加わり、秋に比べるとやはり活気を感じる✨。

 

開会式が行われたのは大牟田緑地公園野球場。糸島の自宅からは約2時間、別に興奮したわけでもないがムダに3時半から目が覚めてしまってグダグダ😮‍💨。

 

5時からドジャースの試合をTV観戦、2回まで見終えたところで出発。由伸投手の初勝利はよかった✌。

 

開会式での選手宣誓は女子選手💚。

 

 

明るく力強い宣誓、眠気が覚めました👀。

ポニー九州も年々女子選手が増えてきているが、もう特別な存在ではなくなった。

 

そして糸島Eはこの春季リーグ戦は2チームエントリ。ざっくり言うと3年生はAチーム、1年生はBチーム、2年生はAとBに分割という感じ。

 

 

開会式直後の第1試合にAチームが出場。昨秋のリーグ戦では準優勝という成績を収めることができたがこの春の目標はもちろんそれを上回ること。

 

各選手にいろんな場面で役割が与えられる中、チーム全員で勝利をつかみ取る野球ができればと思う🥎。

 

対戦してもらったのはこの緑地球場をホームとする大牟田V。

 

 

昨秋は連合チームでの出場を余儀なくされていたが新1年生が17名も入団とのこと(ちなみに糸島Eは13名です(本日時点))。ユニフォームも一新され、また強い大牟田Vが戻ってきそう。

 

高校野球の春季大会、福岡は4/5(金)に決勝が行われたが、大牟田V出身でいまや「福岡のドクターK」といわれるような存在になった境利月くん擁する大牟田が準V、九州大会への出場権を獲得した。

 

 

決勝での境くんの登板はなかったが、どんどん進化を遂げていく成長著しい選手、九州大会での活躍も期待される。

 

にしてもその大牟田を破って優勝した公立・春日の大躍進、これを予想できた方はかなりの福岡高校野球の事情通🤔。

 

 

結局、この春の福岡大会は見に行く機会がなかったが、九州大会で春日の強さが見れたらと思う。

 

話を戻して。

新生・大牟田Vを率いておられたのは柳田聖人さん。

 

 

南海ホークス戦士。

1年だけヤクルトでもプレーされたが基本ホークス一筋、当方も現役時代のプレーを見たことがあるがダイエー時代は好守の内野手として活躍された。まさに"いぶし銀"という感じの選手だったなぁ😌。

 

もう9年前になるが、我が家の次男が近場のイオンで開催された野球教室で指導してもらったことがあった。

 

 

何かの抽選で当たったとのことで家内が連れて行った野球教室だったが、柳田さんからもかなり褒めてもらった(←らしい)にもかかわらず、その後はサッカー⚽、今やバスケット🏀というのは少し申し訳ない気がしないこともない😒。

 

54才のとのことだがまだまだとても若々しい。ノックを打たれるシルエットはとてもカッコよかった😆。

 

そんな新監督の下、たくさん入部した1年生は楽しみな選手が多い。1番を打つスズシマくんはこれまた「本当に1年生?」という体格と堂々たるプレーぶり😮。

 

 

威圧感のある大きな構え、そしてスピード。脚はかなり速い🏃。将来楽しみな大型野手へと成長していきそう。

 

そして本来本日は開会式のみだったはずのBチームも前夜になって急遽第3試合に試合が組まれた。

 

 

まだ中学入学式前の1年生にとってはこれが中学初の公式戦。ではあるがやや緊張気味(?)の2年生に比べてのびのびホンワカ😰。

 

大牟田までの遠征もどことなく遠足的な雰囲気が漂うそんなモード🍙。"もう中"、少しずつ気持ち引き締めて変わってもらわねば。

 

こちらが対戦してもらったのは長崎・諫早Y。

 

 

以前対戦してもらったのはいつだったろうか、その時からはユニフォームも一新されている。こちらもA・Bの2チームエントリー、対戦してもらったのはBチーム。

 

先発のアベくんはまぁ中学生ではなかなか見ない投球フォーム😮。

 

 

一旦打者に完全に背中を見せる。そこからゆっくりとターンしてアンダーに近いサイドからのピッチング。

 

ボールは基本低め、そして時に高めに浮きあがる。タイミング合わせるのは容易ではなさそう。

 

ということで1日2試合、リーグ戦なので勝敗はあまり関係ないが開幕戦くらいはやはり勝ちたい。

 

本日の目標は「全選手出場」。

 

-----------------------------------

てな感じでこの週末の話から始まっているが間がちょっと抜けている🙇。

 

前回投稿の通り、本来は先週日曜の早朝から宮崎遠征のはずだったのだが、土曜の夜から発熱🥵。38.7℃まで熱が上がり、咳も止まらないとなるとさすがにチームに帯同するのは自重😷。

 

誠に残念ながら欠席。まったく、肝心な時に…「役立たず」もいいところ😮‍💨。

 

ということで地鶏も冷汁もなく糸島Eの試合はYuTubeのLIVE配信で観戦。

 

初戦の熊本西部Bとの試合はスコアレスのまま進み、試合終盤に1点を争う手に汗握る(←発熱のせいか)展開。惜しくも初戦での敗退となったがなんかベンチからは気が付かない課題が色々見えた試合にもなった。

 

翌日は1回戦で敗れたチーム同士での「交流戦」、対戦相手は長崎海星LS。このチームと対戦できることを密か(?)に願っていたので返す返すも「役立たず」さ加減が残念で仕方ない😭。

 

 

春夏合わせて25回の甲子園出場を誇る長崎きっての野球名門校・海星高校の付属中学。

 

ユニフォームのデザインも同じ(のようにYouTube越しに見えました)、過去には海星、その他の高校から甲子園に出場した選手も多く輩出。前日の強豪・佐賀F9との試合も最終回までリードする展開だったとのことなので現チームも力があるのだろう💪。

 

確かに体格のいい選手が多くて終始リードされる展開、「何で振らんのか!!」とスマホに叫び(咳き込み)ながらの観戦となったが試合は完全な力負け。おかげでまた熱が上がった⤴。

 

「さすがだなぁ」だなんて思いながら試合途中、同チームHPをのぞいてみるととてもビックリする告知が。

 

 

うーん、これは…。

 

理由はよくわからないが海星高校の付属中学から野球部がなくなってしまうということなのだろうか。

 

九州でいけば神村学園LSや大分(高校)LSなど中学から硬式をやるチームも増えている。軟式では明豊中、全国的には星稜中や(仙台育英)秀光中など野球も"中高一貫"の学校がその成果を伸長させている中での海星中のこの決定はどういう背景なのかやはり気になる😔。

 

それに関西では名門クラブチームも。

 

寝込んでしまったおかげでセンバツの決勝もじっくりTV観戦することができたが、これはとてもいい試合だった。報徳の2年生二遊間はちょっと感動モノの巧さだった気がする💯。

 

週刊ベースボール社の「センバツ」で選手紹介を見てみると健大高崎、報徳どちらにもOBを輩出していたのが兵庫・宝塚B。あの田中マー君の出身チームということで有名だが他にどんなOBがいるのかとチームHPをのぞいてみるとこちらもビックリ😵‍💫。

 

 

長年イチロー選手の打撃投手を務められた奥村幸司さんが監督を務められていたチームだがこれまたどういうことだろうか。

 

九州関連では今年青学からドラ1で阪神に入団した下村海翔選手もOB。

 

 

マー君の駒大苫小牧始め、宝塚から全国各地の強豪校へ選手を送り出してきていたチームだけにこちらもどういう事情なのかはとても気になる(←別に不祥事とかそういう問題ではなさそうです🙏)。

 

少子化・野球人口減少の問題、土日もなく選手たちに付き合ってくれる指導者確保の問題。幸いポニー九州連盟はチーム数はここ数年増加傾向だが、実質休部状態になっているチームが存在するのも確か。

 

まぁいろいろ詮索するのはやめておくが偶然同じような情報を発見したのでちょっと驚いたというお話。

 

長崎海星LSとの試合は糸島Eにとっても貴重なものになったかも。

 

-----------------------------------

もう少し余談を。

 

熱出して寝込んでいるうちに九州各県の春季高校野球もほぼ終わってしまったが、佐賀では唐津商が準優勝。

 

昨秋に続けて九州大会出場を決めたが、糸島EのOBが"公式戦投手デビュー"を果たした。

 

 

準決勝で9回2死から最後の1人だけに登板。

 

先日、唐津商Gで会った時「最近、投手もやらしてもらってるんですよ😀」と話を聞いたばかりだったが、こんなに早くその機会が巡ってくるとは思わなかった。

 

そして4/2(火)に行われた決勝の佐賀北戦ではなんと先発🤣🤣🤣。

 

保護者の方から速報的にLINEで連絡もらったが仕事中これはさすがに驚き、それから送られてくる速報のことが気になって仕事どころではなくなった😵。

 

糸島Eのころはショート、高校でも新人戦ではサードで出場している試合を見たがいずれにしても内野手メイン。

 

糸島Eでもたまに投げることはあったが、こんな大きな舞台で先発任されるとはまったく予見できず。

 

 

確かにとにかく制球がよくてチェンジアップのキレはかなりのものだったが…にしてもである。

 

この試合を見学に行った糸島Eの現役選手もいたようだがこれはいい刺激をもらえたに違いない。

 

最近、他のチーム出身の選手のことばかり書いてきたが糸島EのOBの肝心な試合を見落としてしまった😞。有休使うならこの日だったなぁと年度初めから地団駄😫。

 

結果、試合には敗れたが6回1/3を2失点という内容なので上出来だと思う。

 

唐津商には昨秋、興南を完封した同じ2年生の木本くんという打者としても注目される好選手がいるが、その木本くんの負担を軽減できるような存在になってくれたら面白い。

 

これは九州大会見に行かねば。

その他のOB選手たちも(勝手に)俄然見たくなってきた❕

 

-----------------------------------

で、糸島Eの開幕戦はどうだったのかと。

 

結果的にはA・Bともに白星発進、まずは何より◯。

 

ちょっとベンチでも意表を突かれた初回先頭打者でのバントヒット。

 

 

これが先制点につながると次打席ではライトへしっかり打ち返すタイムリー(相手守備の乱れもあって自らもホームイン)。攻守にスピード感があってよかったと思う👍。

 

満塁のチャンスでは2年生の選手が走者一掃のタイムリー3ベース。

 

 

これまで試合出場機会は少なかった選手だが初球空振りからの2球目を快打。やはり代打はこうでないと🤣。積極的に振っていく打者は結果もついてくる気がするが、打撃の力は1年前に比べると飛躍的に伸びている。

 

Bチームは2年生の主戦投手が休み(体調不良?)、1年生3人のリレーで逃げ切った😓。

 

 

 

 

まだユニフォームも間に合ってないが、落ち着いた堂々したマウンドさばき。この他にも投手をやれる選手が何人かいるので当方の中での勝手な期待、楽しみは増幅するばかり。どんどん打たれて強くなれ💥。

 

一球一球への集中。

2死1,2塁でフルカウント、次の投球では無条件で「Go」になるわけだがその辺ができていなかったり、まだまだ初歩的な課題も多い(AもBもです)。

 

BチームがAチームの試合見てどう思ったかわからないが、AチームはBチームの試合に刺激を受けたはず。

 

トーナメントになればAもBも関係ない、「糸島E的下剋上」勃発🔥。

 

自分が置かれたシチュエーションで如何に最高のパフォーマンスを発揮できるか、気を緩められる瞬間などない。

 

 

 

まずは主将が元気出してチームを鼓舞してもらいたい😤。

 

"Go Eagles"

 

 

2024年度版的新布陣での戦闘いよいよ開始。

 

気持ちで負けるな!

大事な時に熱出すな!!

 

あ~っ病み上がりにムダな早起き、長時間運転。

疲労コンパイ。

 

---------------------------------

投稿内容に誤りや不適切な内容があればコメントでご指摘ください。

 

いただいたコメントは当方の「承認制」になっておりますのでそのまま公開されることはありません。

 

非公開のままにしておくことも可能ですのでよろしくお願いします。