高校野球の話に入る前にちょい久々に糸島Eのことから。

 

昨日16(日)は早朝より嘉麻市・稲築野球場まで遠征。

 

 

既に現チームはポニー"九州連盟"としての公式行事はすべて終えており、残すは来週末に東京で開催されるポニーリーグの全国大会のみ。現3年生にとってはそれが最後の試合となる。

 

ここ稲築球場は同じポニー九州・嘉麻Bが主要な練習場所として使用している球場だが本日は遠征のため不在。ということで同じく筑豊地区を拠点に活動されているレインボーリーグ・福岡BSにお招きいただいての練習試合。

 

 

リーグを超えた"他流試合"、東京大会を直前にとてもありがたいことである。

このチームと練習試合してもらうのは約2.5年ぶり、これがおそらく4回目か5回目か…。

 

先日PayPayドームで見た「ホークスカップ・クイーンズトーナメント」。折尾愛真高校の主将で捕手を任されていた藤井さんはこの福岡BSの出身。

 

 

中学時代も捕手、そして時にはマウンドにも上がるという男子に混ざっても何ら違和感のない選手だった。

 

昨日の練習試合は"学年ごと"に3試合、1試合目・レギュラーチームの試合でスタメンマスクをかぶっていたのは藤井さんの弟選手のようだ。

 

 

姉弟で同じチームで捕手、ちょっとビックリ。そのフジイくんは1打席目に痛烈なライナーでセンター前へ打ち返すタイムリーヒット。

 

 

スイングの思い切りの良さ、ボールを捉える力は姉選手に引けを取らない。姉選手のようにリーダシップ発揮してチームを引っ張るような存在になってもらいたい…なんてよそのチームのことなのに余計なお世話が過ぎますね😓。

 

にして昨日も暑かった💦。第1試合だけ7イニングのフルゲームを行ったが第2試合、第3試合は"5イニング"の特別ルール。そうでもしないと選手たちも炎天下の中大変、当方もベンチ座っているだけで息も絶え絶え☀😵。

 

-------------------------------

そんな息も絶え絶えになりそうな日曜日を過ごしておきながら本日、祝日も高校野球観に行くかどうか迷った。

 

記録的な猛暑日になるという予報もある。

 

エアコン効いた部屋でLIVE配信見ながら、いっそのことビール🍺でも飲んで過ごすのが最高。なのだがそれだと余計に疲れが溜まるような気がしてならない。特に心の疲労が(←本当か⁉)。

 

意を決してお昼前に自宅を出発、久留米球場をおじゃま。

 

 

福岡の夏は途中雨のため大幅に日程を狂わされながらも昨日から4回戦・「南北決戦」が始まった。本日も4会場での並行開催で8試合。その中では最も自宅から近い久留米球場を選択。

 

にしても想像通り(以上)の酷暑。球場そばに駐車しておいた車の室外温度は目を疑う数値😱。

 

 

久々の40オーバー、命の危険を感じる。しばらく車を走らせると温度は下がったがそれでも36~37℃。久留米はもともと暑いところだがそれでもおそらく今年の最高。

 

なのでテンポのいい好ゲームを期待したいところ。

っていうのも虫がよすぎるが、試合は当方の期待を大きく上回り、もう暑さなんて忘れてしまいそうないい試合となった。

 

この試合に登場したのは筑前。

 

 

福岡市西区に学校がある公立校。当時と監督さんは替わられているがうちの長男もお世話になった学校、野球部である。ただ不義理なことに筑前の夏の大会を見たのは我が子が高3だった時の最後の試合、北九州球場での対福岡大大濠戦以来、11年ぶり🙇。この高校が初めて"南部大会"(*)を突破し、県大会へ挑んだ試合だった(*:現在とは少し要領変わってます)。

 

昨夏は初戦敗退だったがこの夏は快進撃。これがここまでの勝ち上がり。

 

7-4 東福岡 

6-4 八女工

 

特に初戦、東福岡相手に14安打と攻守に圧倒した試合は強かった。今日の試合に勝てば"ベスト16"、過去の最高成績に並ぶ。さらにその上を狙うにはまだまだ負けるわけにはいかない。

 

今年も糸島Eから2名が進学、入部。

 

 

1人は結構"ガタイ"がいいのですぐに発見できたが今日はシートノックのサポート、グラウンド整備、そしてスタンドでの応援。


もう1人は発見できず🤔


ともに背番号はまだない。「未完の大器」、いいポテンシャルを持っている選手達なので高校で是非に開花させてもらいたい🌸

 

対するのは福岡市の北部・古賀市にある古賀竟成館。

 

 

こちらは県立や市立ではなく"組合立"というあまり他にない運営形態ではあるがれっきとした公立校。6年前に1年生大会の決勝で1度見たことがあるがそれ以来。こちらも筑前同様、春夏通じて甲子園の出場はないが、今春は強豪・希望が丘に1-2で惜敗するなどこの夏に向け調子は上向きのようである。

 

こちらのこれまでの勝ち上がりはこんな感じ。

 

16-0 若松商

2-1 八幡南

 

2試合で1失点、投手中心にしっかりと守りからリズムが作れていてるのだろう。

さてどんな試合になるのか。陽がもろに当たる内野スタンド席、こまめに水分補給しながら観戦開始。

 

■二遊間コンビ

初戦で難敵を破り、なんか注目度が高まっている感じの筑前だが、試合前のシートノック見る限り普通にレベルが高い。特に二遊間はいわゆる私学の"強豪"と言われているチームと比べて何ら遜色がない。

 

⚾田上龍麿選手(3年)

⚾堀和平選手(3年)

 

 

ショートの田上くんは前後・左右の動きが素早くてキレキレ。身のこなしも柔らかくてそれでいて下半身にも粘りがあり、難しい体勢からもしっかりとストライク送球。ここにボールが飛べばもう安心というところだろうか。

 

それはセカンドの堀くんも同じ。身体の切り返しなどは速くてカッコいい。堀くんは今日の試合はトップバッター、センターの超美技に阻まれたが完ぺきにとらえたいい当たりがあった。

 

2人ともまだ身体は細いがたくさんご飯食べて、筋トレもやって身体がさらに出来てくればともに大学でも活躍できる素材だと思う。いずれにせよ筑前はこの守備力があってのここまでの勝ち上がりなのかと至極納得。

 

■先発投手

筑前は初戦、2戦目と先発した「1」を背負う柳原くんではなく2年生のこの投手がこの夏初の先発マウンド。

 

⚾岸本拓実選手(2年)

 

この選手もどちらかと言えば細身、投手としては大きい方ではないがしっかり下半身を使ってよく腕が振れているので球速表示以上にボールにはキレと伸びを感じる。6回無失点の好投、丁寧にボールを低めに集めきれていたのもよかった。

 

西福岡Bの出身。以前糸島Eも1度、芥屋で練習試合してもらったことがあるがその頃はまだ中1だったのかな(でもその時見てるかも)。エースナンバーをつける柳原くんの登板は今日はなかったが、筑前は投手陣も何枚か揃っていてこちらも楽しみ。

 

⚾安河内謙介選手(3年) 

 

左投げ左打ちで1番打者、チームの中心的な存在なのだろう。それは今日のプレーぶりからもしっかりと見て取れた。

 

昨夏からエースを任せるピッチングはとにかく低めへの変化球の精度が抜群。おそらくスライダーかチェンジアップか…、筑前の打者が身体が思わず前に突っ込んでしまうシーンが何度かあったがよくブレーキが効いていたと思う。

 

にしても本当によく投げた!

ピンチも幾度もあったが味方の好守あって8回途中まで投げ切ったのは立派。当方ついつい心が引き込まれてしまったが竟成館のここまでの勝ち上がりにも大いに納得した。

 

打つ方ではレフトへ1安打。

 

 

出塁するとすぐさま盗塁。マウンド降りた後はセンターへ入ったが打つだけでなく、脚も魅力的な選手なのだろう。粕屋Bの出身のようだがいい選手、まだ続きが見てみたい。

 

■好守連発!!

試合は0-0とスコアレスで進行するもやや筑前が押し気味な展開。ただ竟成館が本当によく守った、もうしびれるー😓。

 

⚾北原雄二郎選手(3年) 

 

センターを守るチームの主将。脚も速いがボールへの反応も早い。

 

5回、2死2塁のピンチ、ここで筑前・堀くんの打球は糸を引くようなセンター正面への痛烈なライナー。当方「これは落ちた」と思った。だが北原くんは猛然とダッシュするとそのまま前方へダイビング。福岡開催中の世界水泳の競泳選手のスタート並み。しっかりグラブに収めるとこれを離さず、先制のピンチを脱した。もう今日の「熱盛」確定!!

 

これだけでなく随所にいいプレー。フライも簡単に捕っているようだが打球への入り方に無駄がない、いいもの見せてもらいました🌝。

 

⚾前原陸来選手(3年)

 

筑前の田上くんもいいショートだったがこちらも負けていない。

 

7回2死満塁のピンチ、ここで筑前はクリーンアップ。3番・大田(聡)くんが放った打球は三遊間への強烈なゴロ。これも当方「抜けた」と思った。だが前原くんが素早く反応し逆シングルで抑えると1塁へ完ぺきなストライクスロー!!。もうこれも「熱盛」。

 

この緊迫した場面でこういうプレーが出る、日頃からどういう心構えで練習に取り組んできたかを垣間見せてもらった気がした。

 

そういうドキドキ、ハラハラの試合。「給水タイム」で選手も当方もクールダウン。

 

 

今大会も5回のグラウンド整備時以外、3回と7回終了後に3分間の給水時間、試合に没頭して飲み忘れないようにせねば。

 

試合は終盤に入り俄然動きが活発になってきた。

7回、筑前は2死ながら満塁のチャンス。打席には3番・主将の大田聡一朗(3年)くん。竟成館が守備のタイムを取る間に次打者、双子の弟・隆二朗(3年)くんが兄を呼んでベンチからの指示(←違うかな?)を伝達。

 

 

このチームの打線の主軸を形成する双子コンビ。いやぁ2人ともいいスイングしている。この試合、両選手ともにヒットを放ったがチャンスでこの2人に回ると何かが起きそうな雰囲気がある。ただこの場面は竟成館の好守もあって先制点ならず。

 

それでも次の8回にまたしても1死、満塁のチャンス。

2ストライクと追い込まれた後、安河内くんは得意の低めへの変化球。打者は空振りするも捕手が後逸して三塁走者がホームイン、ついに筑前が先制!!、、、かと思われたがこれに竟成館側が抗議。

 

 

要は空振りした後に投球が打者の足に当たったのでパスボールではなく、ボールデッドだというアピール。スジーワさん含め4人の審判で確認、協議の結果、竟成館のアピール成功。筑前の得点は認められず。

 

もう何、本当にこのドキドキ感、堪らない😱。

 

一応、筑前保護者OBとして筑前応援気味に見ていたのだがもうどっちにも点が入って欲しくない、ずっとこの試合見ていたいという気持ちになった。

 

これで竟成館がピンチを脱したかと思ったのだがまだわからない。

打席には「9番・サード」、両チーム通じて唯一の1年生・松田凌くん(1年)。この試合が夏初出場・初スタメン。

 

 

松田くんには申し訳ないがここは代打が出ると思った。

ここまで見逃し三振含む3の0、ちょっと安河内くんのボールに合ってないような感じに見えた。

 

この打席も2つの空振りで2ストライク、それでも粘ってフルカウントまで持ち込む。

"ボール"ならもちろん押し出しで待望の1点…。

 

が、ここでこの1年生のバットが火を噴いた🔥。

 

 

思い切り引っ張った打球は三塁線を破る2点タイムリーヒット(@_@。耐えに耐えてきた竟成館から1年生のバットでついに2点をもぎとった。

 

 

いやぁ、「代打かも」なんて本当に申し訳ない🙇。

ここは監督との信頼感、それに見事に松田くんが応えたということだがちょっと(当方の勝手な)想定とはかなり異なる形で筑前が均衡を破った。松田くんは本当にナイスバッティング、気持ちで負けてなかったということだと思う。

 

そして7回からリリーフした久保大翔くん(3年)が無失点のリリーフで逃げ切り。

 

 

8裏は1死満塁、9裏は無死1塁とピンチを招いたがいずれも落ち着いてWプレーで切り抜けた。スリークォーター気味からコース一杯を突く投球、要所でしっかりと狙いどころに投げ切った。

 

 

今年当方が見た中ではNo1の好ゲーム。本当に両チームよく守ったが最後は筑前が"守り勝ち"した形になった。

 

この試合印象に残った選手…もう全部の選手が印象に残る総力戦だったが中でもこの選手のバッティングは迫力があった。

 

⚾柳原創選手(3年)

 

背番号「1」を背負う本来はエースピッチャーなのだろう。今日投げるところが見れなかったのは残念だが、逆に打撃の良さが一層心に残ったかも。きれいな軸回転でフォローの大きなスイング、得点には結びつかなかったが2本の長打。

 

 

それ以上にインパクトがあったのは何打席目だったか、思い切り振り抜いた打球は打った瞬間「行った」というすさまじい当たり。惜しくもレフトポール際に切れるファールになったが飛距離は十分、打者としてのポテンシャルもかなり高い。

 

双子の大田兄弟の後を任される打者、ピッチングだけでなく打つ方でも要警戒の選手である。

 

敗れはしたが竟成館は本当によく粘った。

 

 

安河内くんを中心とした守りの野球は暑さを忘れさせてもらうには十分。惜しくもあと1本が出なかったが終盤の追い上げも見事、胸を張っていい試合だったように思う。

 

主力を任された2年生選手たちは悔しい想いが残ったに違いない。

 

 

 

橋本康平くんには三塁線、絶妙のバントヒットもあったし、原﨑佑太くんにはチーム唯一の長打もあった。

余計なお世話ながら来夏は是非にリベンジを期待したい。

 

筑前はこれでベスト16、次はもっとタフな相手との対戦になるが是非に同校史上最高の成績を。

期待してます、ガンバレー!!

 

-------------------------------

冒頭の糸島Eの練習試合、東京に向けた最後の調整。

3年生では4番にいい感じの長打が複数出たのはよかった。

 

 

中学に入り大きく成長、打撃ではオーバーフェンスが期待できる選手にまでなった。来週末も快打を期待したい。

 

1年生はいつも通り⁉

福岡BS側の1年生が6人しかいないということで5人を"レンタル"したがその中の1人がなかなかのピッチング。

 

 

とても小柄な選手だが投手以外にも内外野どこでもできるので身体の成長が待ち遠しい。

 

2年生も逞しさを増してきた。東京では"戦力"として期待される選手も出てくる。

 

 

東京の大会が終われば「代替わり」、3年生は引退となり2年生がチームをまとめることになる。全国大会がそういう自覚を醸成するきっかけにもなって欲しい。

 

最後に。

冒頭、福岡BS出身の藤井さんのことについて触れたが、藤井さんの1学年上、当時エースピッチャーを任されていたのも女子選手だった。

 

 

右田さん、上背があってボールには力があった。左打ちのバッティングも男子顔負けで現在は関西の高校女子野球部でプレーを続けているという。そして藤井さん同様にこの右田さんにも弟選手が。

 

 

こちらも姉選手同様にピッチャー、まだまだ粗削りながらボールは結構速くて力強い。

それになにより打撃が凄い!!

 

 

途中出場で多分初球、いきなり左中間のフェンス間際まで運ばれたがいいパワーしている。

 

にしてもかつては姉同士、そして今度は弟同士でバッテリーというのも面白い。というかこういうのなかなかない(と思います)。

姉弟ともにいい選手達、是非にまた対戦する機会があることを楽しみにしたい。

 

練習試合、またよろしくお願いします🙇。

 

----------------------------------

投稿内容に誤りや不適切な内容があればコメントでご指摘ください。

いただいたコメントは当方の「承認制」になっておりますのでそのまま公開されることはありません。

非公開のままにしておくことも可能ですのでよろしくお願いします。