私が通ってた七田の先生は読み聞かせ1万冊
童謡を沢山聞かせることを勧めておられました。


知り合いに公文の先生もいますが、
公文でも読み聞かせ1万歌200を勧めてるらしいです。


歌は車の中でTUTAYAから借りてきた童謡を
たまに聞かせています。

ヤマハ音楽教室の体験にも行きましたが、

イマイチだったので通う気はありません。



保育園でも童謡を覚えてくるし、童謡に限らずDWEなど
合わせると50曲くらいは知ってるんじゃないかな。


そんな訳で歌の方は特に力を入れていません。


気になるのはキラキラ読み聞かせ1万冊キラキラ


七田の先生のお子様は本当に天才かと思うくらい
勉強も運動も芸術的な分野でも優秀です。


先生は毎日子供に1日10冊以上。
子供が小さい時はナント!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
朝10冊・昼10冊・夜10冊で1日30冊も読んでたそうです。


私達生徒の親には、1日10冊を勧めておられました。


子供が小さい時は絵本も文字が少ないので10冊なら
読めるけど、大きくなるにつれ文字数もページ数も増え、
1冊読むのも大変になってきますよね^-^;


そうなると時間的にも、1日に読める冊数が必然的に減って
きますよね↓それは減っても問題ないと言われました。


1日10冊はあくまでも今(3歳くらい)の目安だと思います。


読んであげた方がいいのはわかってても、
私は子供の頃から声帯が弱く、声を出して本を読むと
すぐに声がかれ、下手すると翌朝声が出なくなったり…汗


そんな訳で本を読む事に積極的になれず、
絵本についてるDVDやCDを聞かせたり、

読み聞かせイベントに連れてったりしてましたが、


そんなペースじゃ冊数も増えないし…


そうこうしてるうちに知り合いの公文の先生からも
同じように読み聞かせの大切さを教えて貰い、
1日最低3冊。
多い日は15冊くらい読むようになりました。


何もそんなに沢山の本を購入しなくても
同じ本も1冊とカウントしますので、

10回読めば10冊となります。


我が家はまだ子供部屋もありません。

勿論、子供の本棚もありません。


本を沢山購入するお金も無ければ、

本を収納する場所すらありません。


本を購入しなくても図書館に行けばいいんです。
図書館じゃなくても、本がたくさん置いてある所に
行けばいいんです。


私は決して広い部屋に住んでる訳じゃないので、

図書館では出来るだけ借りて帰らず、

その場で読んで帰ります。


保育園からも毎日本を借りてきます。

七田の教室でも本の貸出ししていましたし、

モンテッソーリの教室でも貸出ししています。


借りられる所からドンドン借りたらいいと思います。


それで、本を借りに行く時間が作れなかったり、
本を借りて帰っても、読む時間が作れなかったり、
読もうと思ったら子供が寝てしまったり…


簡単なようで毎日となるとなかなか難しいんですよね。


しかも七田の教室が閉鎖になり、
私自身をチェックしてくれる人も居ない。

このままだとサボってしまいそうだし…


今まで何冊読んだのかカウントしてませんでしたが、
ブログを始めたことですし、新たにカウントしなおして
1万冊目指して行きたいと思います。


さぼらない為にもインチキしない為にも
毎日何冊読んだか記入する習慣をつけたいと思います。


1日10冊が目標ですが、少ない日でも3冊は読めるように
時間を作って行きたいと思います。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚


※おかげさまで現在1位をいただいております。

これからも応援宜しくお願いしますペコリ(o_ _)o))


ランキングは↓↓こちらから見れます。
にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へ
にほんブログ村