よくDWEの取り組みを熱心にされてる方のブログを見たりすると、
自分が焦りを感じてしまう事とかってありますよね。


自分はそこまでちゃんと取り組みが出来てないあせるとか、
うちの子のレベルはそこまで達してないあせるとか…


人と比べるといらない焦りやストレスを感じてしまうので、
基本的に人と比べず、自分流を見つけることが大切かなと

思ってます。


特にDWE関係のブログを見ると、みなさん本当にスゴイ!!
尊敬してしまいますキラキラ



でも私は限られた時間の中で、そこまで出来ないし、
英語だけに力を入れてる訳では無いので、
焦らず自分流でやっていきたいと思っています。


毎日見せたり聞かせるのがいいとわかっていても、
DWE以外にも、『はっぴぃたいむ』だったり、
見せたいDVD、聞かせたいCDがあります。



保育園から帰って来て、夕食を食べさえ、お風呂に入れて、
寝るまでの限られた時間の中で何が出来るか…


お勉強だけでは無く、お外で遊ぶことも大切だし、

みんなが同じカリキュラムで進むことは無いんです。

子供の1番の理解者は母親である自分自身です。



自分の子供のことは自分が1番わかってるはずなんだから
自分のやり方に自信を持って、私のこの手で育ててみせるビックリマーク
みたいな…

子供の機嫌・体調を見ながら、
『今日はコレをやらなきゃダメなの!
』じゃなく、
今週・今月はここまで出来たらいいな的な感じで。


毎日同じ事だけやってたら子供も飽きるし、
いろんな事をさせたいと思ったら、毎日は出来ないんですよね。



お勉強だけじゃなく、運動神経も小さいうちに基礎が出来ます。

運動神経が鈍い男の子はダサイと思うので、

週何回かは50mを4セットくらい一緒に走ったり、
プールへも行きます。


逆上がりや側転も、3歳の今から遊びながら教えています。


ポイントは“遊びながら” “遊びの延長で”ってところ。


運動神経も右脳も記憶力も想像力も伸ばしてあげたい。

その基礎を作るお手伝いを母親である私が

どこまでしてあげられるか…


自分の記録の為にも、私が毎日実践した事を
綴って行きたいと思います。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚


※おかげさまで現在2位をいただいております。
これからも↓↓応援宜しくお願いしますペコリ(o_ _)o)) 
にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へ
にほんブログ村