サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ
不安定な情勢ですが、心は安定を保っていたいと思う今日この頃です。



※トラックバックは承認制になってます
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ニコニコ超会議2に行ってきました

さて、みなさんお久しぶりです。

まあ、どなたも私のブログなんてご覧になっていないでしょうが、久々のブログ投稿してみましょうか。



ゴールデンウィーク前半戦。

特にやることもなかったのですが、海浜幕張とかいうところで、ニコニコのイベントをやっていると聞き、行ってきました。



出発したのは28日(2日目)の午後。新宿からさらに1時間ほどかけて海浜幕張に到着。

こんなイベント、廃人しか来ないだろうと踏んでいたのですが、自分の認識が甘かった。

相当の人が海浜幕張駅で降りました。しかもかなり若い人が多かったですね。

となりでトイザラスのイベントもやっていたからかもしれませんが。

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2504niconico001

その後、入口までいき、前もってコンビニで買っておいた当日券を準備する。

「手荷物検査しまぁ~す」と言われ、カバンの中を見せるも0.5秒でチェック終了。
おまいら見てないだろww

そんなわけで問題なく中へ入場。

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2504niconico002


サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2504niconico003
どこかで見たことある人w


サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2504niconico004
ライス定食は好評(?)のせいか売切れてました。
ふりかけとかかけて食べるらしいのですが。
700円は高い希ガス。


サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2504niconico005
ニコニコと言ったら弾幕ですね。



サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2504niconico006
「超歌ってみた」を見てみると、タイミングよくどこかのアナウンサーがww
楽しそうでした。カラオケ行ったりライブやったりしたくなりました。はい。


サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2504niconico007
いわゆる痛車ですね。



ほか、コスプレイヤーさんとかたくさんいました。が、撮影は自重。

というか、あまり写真は撮っておりません。

スタンプラリーも挑戦したわけですが、最後に必要な合言葉を会場内から探し出せと言われ、残り1時間で探し出す気力もなく断念。

2時間くらいで会場を去りました。



結構中高生とか若い人が多い印象。こんなに大規模なイベントであることが驚きでした。

この歳になると、もうよくわからんのですが、色々とカオスで、楽しい人には楽しいのではないでしょうか。

おっさんになるとはじけられないなぁorz

次回はボカロとかもっと予習して行こう。

ヒトカラで人気の曲

みんな1人でどんな曲を歌っているの? 「ヒトカラ」人気ランキング発表
カラオケ事業などを行っているエクシングは、1人でカラオケ店へ足を運んで歌う「ヒトカラ」の人気ランキン..........≪続きを読む≫ 数年前に、こんな 記事を書いていたのですが、

ヒトカラの時は必ず、AKBのヘビーローテーションを一人で歌ってしまいますww

ちなみに、AKBの顔と名前は一致しませんけどww

歌はきちんと歌えるようになってしまいましたwww

新曲とか出るとチェックしちゃいますw

CD(というか、CD付き握手券)は興味ないのでいつもyoutubeでww



・・・ひどいなぁ。もうアラサーだというのに(´・ω・`)

東北六魂祭2012②

東北六魂祭2012①

リベンジの2日目へ。

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon024
いわてディスティネーションキャンペーン中でもあります。

電車の車体にはこんなプリントがされておりました。

(若干車体に私の太い影が映っておりますww)

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon025
まずは盛岡まで戻ることに。

2両編成の電車は、盛岡に近づくにつれ、首都圏の通勤ラッシュ並みに混雑するのでありました。

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon026
盛岡駅に到着し、祭りに向かうであろう人の群れ。

ちなみにこの時朝9時で、祭りの開始は10時からなのですが、すでにこの状況。

また見れないというオチは避けたいものです^^;

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon027
祭りの会場に到着。

こちらも昨日と同様にぎわっており、パレードの前に掛け声の練習をしておりました。

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon028
昨日撮影したパネル。

こちらはだいぶ完成に近づいてきたようです。

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon029
2日目も盛り上がっていることを実感してうれしくなったため、

昨日に引き続きビールを注文。

今回は記念撮影もしてみましたww

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon030
とても美味しいビールだったのですが、こうやってとると美味しそうに見えない(爆)

きっとモデルが悪いんです^^;



ビールのおかげで気分が高揚しておりますが、今回の目的はあくまでパレード!

昨日のようにならないために、前もって移動しておきます。

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon031

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon032

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon033

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon034

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon035

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon036

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon037

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon038

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon039

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon040

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon041
なかなか写真だけだと伝わりにくいのですが、祭りの楽しい感じが見ている方にも伝わってきました。

特に東北の祭りは威勢があっていいですね。

本番は8月ということですので、そちらに行ってみるのもいいかもしれません。

サイバーエージェントのご健勝とご発展をお祈りするブログ-2405rokkon042
帰りは臨時のはやてで。

2日間という日程のため、行きも帰りも新幹線という私らしくない(笑)旅行でありましたが、楽しむことができました。

引き続き、旅行を通して東北地方を応援していければと思っております。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>