こんにちはニコニコ

本日 0m19d ですd.heart*

魔の三週目というらしい
ヤバい時期に突入していますグラサンハート


ブルーハート6月8日(金) 0m17d
産後初めて一人で外出してきましたにこ

外出といっても
甲状腺の病院へ行っただけですがキラキラ

夫、初めての息子と二人きりまるちゃん風

ミルクをあげて、
抱っこで寝たと思ったら
タイミング悪くパルシステムが来たパステル

らしいにやり
他人事だと微笑ましいエピソードですパステル

久しぶりに電車に乗って外出したけど
寄り道する気にもならず
病院だけのとんぼ返りになりました。

それだけでも約4時間のお留守番。。

"ミルクもあげてオムツも替えて
抱っこしていても泣いてると
無力だなと思った。。" と、夫が言うので

"それは私も同じだよー
何してもずっと泣いてる時もあるよニコ"

と励ましておきましたとり

甲状腺は
チラージン75を継続
2ヶ月後に検査ということです。


そして午後からは初めて3人での外出で
"母乳外来" へ行ってきましたにこ

病院へ車で行くだけだし。。
と、特に準備もしていなかったので
すごくバタバタしてしまいましたぶー

直母量をみてもらうので
授乳時間の調整をするのが難しくてほにゅうびん汗

一応うまくいくように
時間とミルクの量は調整して
夫にお願いしていましたが
そんなうまくいくわけもなく。。

母乳外来が14時からの予約なのに
私が帰宅した13時過ぎには
飲みたくてギャン泣きでパステル

さすがに今飲ませられないし。。パステル
可哀想だったけど我慢してもらって
抱っこでなんとか乗りきって

車に乗ると
揺れが良かったのか、泣き疲れたのか
眠ってくれましたクマ

抱っこ紐で行こうと思いましたが
インサートがいまいち付け方が分からず
結局普通に抱っこで行きました。

マタニティーセンター前で降ろしてもらい
とりあえず息子を抱っこして
受付しなきゃいけないので鞄も持つ

もうそれだけで大変・・・・
夫は車を停めに行っている間に私は受付へ。
受付中、横のベビーベッドに寝かせると
ギャン泣きで注目の的でしたぼけー

やっぱり 車→病院 でも
抱っこ紐かベビーカーが必要だったかなぶー

幸いすぐに呼んでくれて
まずは裸ん坊で体重測定ジンジャーブレッドマン



入院中は
私のおっぱいは分泌は良かったのですが
息子がおちょぼ口で上手く吸い付けず

哺乳瓶を変えてみたり
搾乳したり
いろいろ試してみましたが

ミルクの飲みっぷりがいい。。
搾乳は肩が凝るし頭痛くなってつらい。。
おっぱいは咥えるのに時間がかかる。。

"もう、ミルクの方がよくない??"
と思ったりしていました。

でも退院する頃には
少しずつ咥えるのが上手になり
私も少しずつ吸わせるのが上手になるd.heart*

とは言っても
直母量はたったの20,30とかでしたぶー

なので退院してからも
多めにミルクを足していましたほにゅうびん

それが 0m11d あたりから
急におっぱいの吸い付きがよくなり
母乳だけで寝付くこともあって。。

でも本当に母乳飲めてるのか??

日に日に状況が変わっていくので
体重と授乳に不安を抱えていましたパステル


入院中に予約していた母乳外来にこちゃん

やっと、しっかり測ってもらえましたおううういお

結果、体重は問題なく順調でしたチュー

そしてその後授乳きらきら
お腹空かせてギャン泣き後だったからか
おっぱい咥えるのもすんなり…
吸い付きも上手で…

いつもの苦労はあまり見てもらえず…
でしたが結果、

直母量は、だいたい左右5分ずつで
80も飲めていましたびっくり

まさかの量。。
しかも家でだと
左右それぞれ10分以上ずつあげている。

毎回毎回
こんなに飲めているわけではないと思う・・・・

飲み終えてもまだ飲みたそうだったり
ギャン泣きが続いたり
直後は落ち着いてもすぐグズったり。

でも母乳外来での授乳後は
コロンと寝たのです。
(家でもそういう時もありますクマ)

なので今回の測定では
マックス飲めてる時…だったかもしれない。

でもそうだとしても
80も飲めている事実が嬉しかったですheart
体重順調も嬉しくて。。おんぷ♪

難しく思っていた授乳ですが
かなり気持ちが軽くなりましたにこ

助産師さんは、
完母でもいいくらいと言ってくれましたが

完母だと1時間か1時間半おきに授乳
らしいぶー

今までのところ
長く寝る時は3~4時間寝てくれます。

母乳外来以降、
飲めてるものとして
ミルクを限界まで足さず様子をみていると

飲んで寝てくれても、
1時間とかですぐ起きることが多い・・・・

完母だとこれがずっと続くのかな??


明日で生後20日ひよこ

あっという間に過ぎていきますぶー


夫の職場の方々から、
お祝いとお手紙をいただきましたクローバー

そのお手紙には

"子供って3歳までに
一生分の親孝行をしてくれるんだそうです。
本当に大変に感じることもある子育てですが、
振り返るとあっという間。
無条件にかわいい今を存分に楽しんで"

と書かれておりましたえーん

過ぎていく毎日が
この子の成長していく過程なんですね。

おっぱい飲んでると思いきや
浅くちゅぱちゅぱしているのを
気づかないふりして吸わせてあげましたd.heart*