ご訪問ありがとうございます
久しぶりの更新になりました
変わらず元気です
…が、今までのことや、最近のことで
久しぶりにメンタルやられました
LINEやメッセージをいただいていたのに
お返事も遅れてしまったり…
ご心配をおかけしました
そして、ありがとうございました
皆さんの優しさに、日々救われていると
あらためて感じています
ご心配をおかけしていた
地震の被害についてですが
旦那がよく確認したところ
(建築関係の仕事をしています)
我が家も亀裂やひび割れがあるそうで
例えば〜1階のトイレなんですけど
パッと見、何ともないように見えていても
手で触って確認すると
クロスの内側は小さな亀裂が
とはいえ
他のご家庭から比べると全然マシです
東日本大震災に
昨年2月の地震もありますからね…
今回の地震も揺れが大きかったので
窓ガラスが割れたり、屋根瓦が崩れたり
外壁が剥がれ落ちたり
家の中がぐちゃぐちゃになったり
テレビが壊れたお友達も多かったです
お家は直してそのまま住むという方もいれば
住める状態ではなく引っ越す方もいますし
私の実家はかなーり古いので
先日、お墓参りに行った時に寄ってみたら
これで住めるの?ってレベルなくらいに
被害を受けていたのですが
(実家では地震直後、一時的に停電しました)
大工さんに見てもらって
直せば大丈夫だろうと言うことらしいけど
次に大きな地震がきたら
家が潰れてしまうんじゃないかと心配
母のお友達で、同じ町内に住んでいるのですが
東日本大震災の時、直すのに1千万だったそうで
(地震保険を使ったのでいくら負担かは分かりませんが)
今回の地震でまた直さないといけないらしいです。
頭抱えちゃいますよね。
それこそメンタルやばいんじゃないかな…泣。
我が家、マイホームを建てる時
東日本大震災を経験して
強度に不安があったので
オシャレなスケルトン階段を諦めたし
物が崩れ落ちたら後片付けが面倒だからと
パントリーも諦めました
それでよかったんだよ。と
思わせてくれるかのように
大きな地震が起きています
お店の営業について…
地震翌日はコンビニ以外はどこも休業。
…が、翌々日からは
営業再開するお店もどんどん増えました!
天井など被害が出ていますので
店内の一部で通れない通路があったり
照明がなく薄暗いままだったり
現在でも
営業再開できていないところもありますが
不自由なく生活できていることに
感謝すると共に
不安な気持ちもなくなってきました
次女が通う園について…
同じく被害を受けて
保育が困難な状況と
給食設備の破損などから
臨時休園となっていました
その後、登園再開されていますが
このことについてはまた別に
記録したいと思っています
で、今でも困っているのが
今回の地震で、こちらの地域にある橋が
現在でも2つが通行止めのままです
市内と国道をつなぐ重要な橋なので
生活や経済に大きな影響を受けているとか
私もスーパーへ行く時などに
利用している橋なのでほんとうに不便
被害状況が非常に深刻だそうで
早期な応急復旧は不可能だそうです
コロナ禍で楽しみなことも制限され
そこに地震まで…
メンタルがヤバイ時に
行きたいところに行けないのは辛い…と
あらためて感じさせられて
しゅん…としていたけど
このままじゃ自分がダメになってしまいそうで
橋が通れず遠回りで少し時間はかかるけど
気分転換もかねて
マックへ2回行って来ました
桜もちパイ美味しかった〜
パイ生地さっくさく〜
お餅入りなので
温かいうちに食べることをオススメします
2回目にも食べたリピ買いの桜もちパイと
キャラメルラテ
マックがあるスーパーでは
不二家のケーキも販売しているので
大島桜のミルクレープも買ってみたら
美味しかった〜
地震があった直後
長女のアパートでは断水になり
余震も怖いからと
深夜1時過ぎに我が家に来て
ずっーとお泊まりしていましたが
26日の土曜日、アパートに帰りました。
どんなことがあっても
明日という日は必ずやってくる。
やらなきゃいけないこともたくさんあります。
いつまでも、しゅん…としてられないので
私もそろそろ動こうかなー!と思いました
しゅん…としつつも
食欲は変わらずあったので笑
地震の影響で
コンビニからお弁当類やパンが姿を消しても
スイーツはたくさん残ってて
コンビニスイーツ食べて過ごしてました
セブンイレブンでは…
ローソンでは…