いつもご訪問ありがとうございます
KIRINのノベルティ
ディズニーデザイン
\マイクロファイバータオル/
市外に小さなイオンがあって
市外に住むリア友ちゃんが
イオンの1階(食料品売り場)は営業してたと
我が家にも納豆をわけてくれて
水は全て完売しちゃってたけど
お茶は買えたから〜と
タオル付きで届けてくれました
我が家、備蓄品あるから大丈夫だよ!
○○○がみんなで飲んでー!と言ったけど
いいから〜いいから〜!少しだけど〜!って
生茶置いてってくれたんです
泣けちゃう!
タオルは全部で4種類みたいです!
全種類のタオルGETしてました
リア友ちゃんには〜お返しに
我が家が備えていたコモパンをプレゼント!
コモパン買っといてよかったー!!
パンは、地震の影響で
コンビニもどこも売り切れだったから
助かるー!って喜んでもらえました
地震で、断水や停電の地域もあったせいか
飲料水はもちろん、牛乳に
コンビニのお弁当類、パン類も店頭から消えました。
カップ麺はたくさんありました。
ちなみに〜お米!
コロナの影響で
お米農家さんもダメージ受けていて
旦那さんの友達から声がかかり
前に30キロを4袋買っていたんです!
まだ2袋と少し残っていたから
備蓄品のふりかけや缶詰に
レトルト食品もあるし
しばらくは食べていける!と
やはり日頃からの備えは無駄ではないと
あらためて思いました
話を戻して〜
実家の母も、地震の翌日
スーパーに行ったら休業だったけど
外で、卵や果物などは
少しだけど販売してたから〜って
バナナ置いてくよー!
卵はあるのー?って言われたけど
実家には祖母も居るので
ばあちゃんに食べさせてあげて!って
母の漬けた白菜だけ
有り難く受け取りました
こうゆう時
人の優しさにほんとうに救われるし
みんな大変なのにお互いに助け合って
人間って、みんなで助け合ってこそ
生きていけるんだな〜って
あらためて感じた日でもありました!
そして〜
2月13日の地震について
ブロ友さんたちからも
LINE、メッセージ、コメントを頂き
ほんとうにありがとうございました
皆さんの地域でも地震があったのに
こちらの心配までしてくださり
感謝の気持ちでいっぱいです
リア友ちゃんもそうですが
ブロ友さん同士でも安否確認しあったり
連絡が取れてよかったー!と言いあえたり
地震の翌日以降も
何か必要なものあったら言ってねー!と
LINEやメッセージを頂き
優しさと、そんな素敵な友情に
あらためて感激した日でした
いや〜ほんとにビックリでしたよね〜
地震慣れしてはいけないんでしょうけど
あの日の夜も
「あ…地震だ」くらいに思っていたら
突然大きな揺れに変わり
「地震速報ならないじゃん
」と
言ったと同時くらいに緊急地震速報
しばらく大きく揺れていた気がします
同じ町内に住む両親。
私の実家は停電。
旦那さんの実家は断水。
我が家は何の被害もなし。
同じ町内でも被害は様々でした。
実家の停電も断水も翌日には復旧
深夜にも関わらず
夜通しで作業をしてくれた方々
そして、避難所を開設してくれた職員の方々
ほんとうに頭が下がる思いです
深夜1時過ぎくらいから
ヘリコプターもブンブン飛んでいました。
小さな余震は続きましたが
避難することもなく朝を迎えました!
我が家、全員元気です!!
自宅も被害なしです!!
ただ、遅れてきたかのように
一時期停電になってしまったのですが
15日の夕方前には復旧しました
私がいつも行くスーパーも昨日再開して
店内、天井の一部が落ちてしまっていて
通れなくなってる箇所があるものの
従業員の方々も
後片付けなど大変だったでしょうね〜
スーパーで
当たり前のように買い物しているけど
それはたくさんの方々の頑張りがあってこそ
買い物できてるんですよねー
昨日は平日なのにスーパーも混雑で
皆さん営業再開を待っていたのかと!
忘れちゃいけないのが
まだまだコロナは流行中
久しぶりに体験したスーパーの密に恐怖
私にしては珍しく
お菓子コーナーも
スイーツコーナーも見ずに帰宅
そう言えば、報道番組で見たのが
コロナで飲食店もダメージ大なのに
今回の地震で店内はめちゃめちゃ
食器とかも割れちゃって
ご夫婦で経営されてるのかな…
女性のかたが
「もう何もない…」って
泣き崩れていた姿を見て
切なくて、切なくて
3.11や
2019年の台風19号など
乗り越えて〜今があるけど
ここまでくるのには
皆さんそれぞれ
たくさんの苦労があったはず…
それがまた今回の地震。
地震に…コロナに…
なんなんでしょうねー
私もいろいろ経験させていただいて
本格的に
備蓄マニアになりそうですー
昨日スーパーで売れていた
レトルトのカレー!
温めずに食べられるなんて優れもの!!
甘口が1番売れていました
コロナも流行中ですからねー
個数制限なしでした!
まとまりのないブログになりましたが
人の優しさと
備蓄の必要さに
あらためて気付いたお話しでした♡
それでは!
お付き合いありがとうございました








