たくさんのご訪問&いいね!
フォローも(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
ありがとうございます(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
4月〜社会人となった長女ですが
コロナの影響で
仕事をお休みする事に決めたお話し
少し詳しく書くと
この時のオーナーからの選択は3つ。
①週に2日程度の交代勤務
②長期でお休みを取る
③他に仕事を探してもいい
長女は②の長期でお休みを取る。を選択。
ですが、その後
長女なりにいろいろ考えていたようで
③に変更して
イタリアンレストランは退職しました。
ブログでもチラッと書いていた
長女が通っている所があるというのは
ハローワークでした。
仕事を辞めてしばらくは
家でダラダラした生活を送っていたので
正直、見ていてイラッとしたけど
次女も登園自粛中の時だったので
お仕事関係で
私が外へ出歩かないといけない時や
スーパーへの買い出しなど
長女に次女のことを預けることができて
助かっていた部分もたくさんありました。
ようやく重い腰をあげ
ハローワークに通い始めて
有難いことに

6月8日から
歯科助手として忙しく働かせて頂いてます!
喘息もちなので
コロナで不安はたくさんあるようですが
長女の話しを聞いていて
職場の方との人間関係も
今のところ楽しそうです
以前の職場では
人間関係にちょっと…という話しもチラッと。
仕事も決まって良かったー!
なのですが〜
実は、今度は息子が…
コロナの影響を全く受けてなく
毎日忙しく働かせて頂いていた息子も
6月に入ってから影響を受け始め
長女が再就職と入れ違いで
息子が交代勤務になってしまいました。
お休みの日でも
お金は何割か出るそうなのですが
6月は月の半分がお休みでした。
7月〜は
仕事があるというお話しだったけど
コロナが落ちつくどころか
どんどん深刻になるばかり…。
7月は
6月よりもお仕事がなかったです。
職場の方からも
「他に仕事を探してもいいよ」と
言われたそうです。
息子も7月に
ハローワークへ2回かな?行ってたけど
どこも深刻な状況で
再就職も厳しいと思います。
それと、資格もありますかね〜。
長女はいろいろ資格取っていたけど
息子は取っていなかったので…。
なかなか難しいかな…とは思います。
私の母親の職場も
展示会が中止になっているから
仕事もなくなってきて
交代勤務になっちゃったみたいだし…
旦那さんのお兄さんの職場も
今は有給使って休みになっている状況。
何人か辞めさせられてしまってるから
まだ残されているだけでも
有難いみたいです。
旦那さんの周りでも
緊急事態宣言がでた時
関東が関西がストップしちゃったので
その影響を受けて
たった1か月でも
億…という損失が出てる話しを聞いて
我が家みたいな個人自営からしたら
周りでの損失の額に
びびってしまいました
我が家も
いつどうなるか分からないので
他人事とは思えないですし
先のことを考えると不安になるけど
みんなが元気に過ごせていることに感謝!
今は、今請け負っている仕事を
責任を持ってやり遂げること。
毎日お仕事があることにも感謝です

そして
コロナで影響受けているのは
仕事だけのことではなく
長女のお友達で大学へ進学した子は
他県なのでアパート借りたのに
オンライン授業のままだから
引っ越しすることもなく、実家に居て
使っていないアパートの家賃を
ただ払っているだけらしいです。
それも大変だな〜って
ママ友のお話しを聞いていました
もう、みんな大変ですね
写真が何もないので…
長女が翌日仕事休みの日は
前日の仕事帰りに買ってくる
辛〜いカップ麺
若い頃はいろいろ食べていましたが
歳と共に胃への負担が大きくなり
完食する程は食べられなくなりました
写真右側の
『激辛柚子塩らーめん』は初めて見たので
長女に少しもらって食べたけど
柚子が良い感じでスープもさっぱり
すっごく美味しかったです!!
個人的にリピありです

…が、胃への衝撃が凄くて危険なので
1人で完食するのは無理です
長女がまた買ってきた時に
少しお裾分けしてもらおうかな
笑
ちなみに〜
辛さのレベルは5!!
ハマってるみたいです!
記録として書きましたが
長々とすみません

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました



