たくさんのご訪問&いいね
フォローも
ありがとうございます

2019.4月の旅行記
前回からの続きです

ミラコスタをチェックアウトして
リゾラで
ディズニーランドへ移動
春は
園内、園外のあちこちで
お花が綺麗ですね〜

当初はシェフミッキーを予約してましたが
うさたまのスニークを見る事に決めて
シェフミッキーは前日にキャンセル

旦那さんのご希望で
我が家はみんな(特に旦那さんが!)
ラーメン大好きです
まだパーク内レストランの
PS対応してない頃は
パーク内が混雑してる日には
イクスピアリの
一風堂に行ったりもしてました
12時半頃に
チャイナボイジャーに到着
並んでる間に
メニュー表を渡されました
週末でもあれば
お昼時は長い列になっていますが
平日だったから?
並び始めてから20分後くらいに
テーブル席へ
我が家は
あまり冒険しないタイプなので
メニューは決まってます
旦那さんお決まりの
担担麺と豚角煮ライス

辛いのは苦手なんですけど
チャイナボイジャーの担担麺は
大丈夫みたいです
長女もお決まりの
ブラックペッパーポーク麺

旦那さんが
長女のブラックペッパーポーク麺を
一口味見をしたら
「なかなかうまいじゃん!」と言って
「次からは担担麺じゃなくてこっちにする」
って言ってました
次女は、お子様セット

(フルーツゼリーとアップルジュース付き)
私は注文しないで
シーで購入していた
ハンバーガーを食べました

ミラコスタのお部屋で
スーベニアのデザート2つ食べて
ハンバーガーまではたべれませんでした。
チャイナボイジャーは
セルフでお水もありますよ

チャイナボイジャーで
お腹いっぱいになった後は
アトラクションに乗ろうとしたけど
13:17分
待ち時間は長めな感じでした

アトラクションで待つなら
うさたまパレードの場所取りした方がいいと
座れそうな場所を探しました
ミッキーポジが良かったけど
ミッキーポジは埋まりが早いのと
プレス用にロープが張られていたり…
ぐる〜っと探して
とりあえず前の方で座れる所って事で
プルートが停止する場所にまだ空きがあり
パレード開始まで約2時間前くらいに
座って待つ事にしました
少しすると、最前列が空いたので
最前列に移動しました
次女も大きくなってきたので
パレード待ちもできるようになり
楽しめる事が増えてきました
アトラクションも
乗れるものが増えてきたけど
私も旦那さんも
絶叫系は大の苦手なので
そのうち次女に
絶叫系乗りたいと言われたら…
一緒に乗ってあげれない

その時がきたら
長女は絶叫系好きなので
長女が一緒に来た時にでも
次女の相手をしてもらいましょう
また次回に続きます
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました













