おはようございます

アクセス&いいね&読者登録
ありがとうございます



昨日で
2018年の夏ディズニー旅行記も終わり
ちょい遠方組のため
なかなかディズニーにも行けなく
投稿する記事がありません
ww

ブログの投稿を始めてから
もうすぐ3ヶ月になる所なのですが
過去のディズニー旅行記について
備忘録として残したく
私の記憶に残ってる範囲で
投稿していきたいと思いました

過去の
いつからの旅行記を記事にするか…
次女が生まれてから
次女がディズニーデビューした時からを
投稿する事にしました

古い旅行記ですので
何の参考にもなりませんが
それでもいいよ〜と

お付き合いいただけたら嬉しいです



それでは
次女が生後3ヶ月で行った
2015年の10月の旅行記になります

現在、高校生2人の時は
ディズニーデビューは遅かったので
生後3ヶ月連れでの
ディズニー旅行は初めてで
事前にいろいろ下調べをしました

すると、やはり
賛否両論とゆうか…
生後半年になる前の
子連れディズニーについては
厳しい意見の方が多かったのですが
でも、その通り…だなとも思いました

結局は親が行きたいだけ…
そうなんですよね…
切迫早産で
妊娠4ヶ月辺りから
自宅安静の寝たきり妊婦生活を送り
遊びに出かける、旅行に行く
病院から禁止されてましたので
とにかくディズニーに行きたかった

ホテル中心の旅行計画をし
生後3ヶ月連れでの
ディズニー体験をした方の意見も参考にして
舞浜の小児科を調べたり
休日当番医を調べたりもしました

ベビーベッド
ベビーバス、洗面器、湯温計
オムツ袋については
ディズニーホテルに事前に連絡して
準備していただくようにお願いしました

哺乳瓶の消毒については
ディズニーホテルにお願いすれば
消毒していただけると
ネットの口コミでは見ましたが
我が家はミルトン持参しました

哺乳瓶の消毒については
ディズニーホテル側には直接確認はしていません。
母乳は一切でなくて
生後すぐから
粉ミルクのみでの育児だったため
哺乳瓶の数も多かったし
とにかく次女の荷物だけでも
バッグ2つになった記憶があります

普段なら
深夜に出発しますが、
次女中心の旅行ですので
のんびり出発し
チャイルドシートに乗せっぱなしにも
赤ちゃんによくないので
こまめに休憩をとりながら
AM10時前に
ディズニーランドホテルに到着

人で溢れてるロビーも
この時間帯は空いていて
ソファーでくつろぎました

この時は
まだ息子も一緒です

次女は
グズることもなく
ロビーの天井をキョロキョロ

ミルクを飲ませてから
ランドへ向かう事にしました

また次回に続きます

ご訪問
ありがとうございました


