おはようございます

アクセス&いいね&読者登録
ありがとうございます



ディズニー旅行で
2日間仕事を休んだ旦那さん、
仕事の依頼が更に増え
スケジュールが詰まり頭抱えてます

このままだと
7月の夏イベ…怪しい気配が



今年3月連休、GWも
仕事の調整ができなくなり
ディズニー旅行キャンセルだったから、
七夕ディズニーまで
8カ月も間があいてしまいました

さて、今日は
七夕ディズニー旅行記③になります

35周年のリゾートラインに乗り
ランドへ移動していた所、
舞浜駅からランドへ向かう人達が
ものすごくてビックリ



しかも、ランドの所で
すっごい人が詰まった状態に



とりあえずランドへ向かい
案内通りに進むと行き止まり



画像でお見せできないのが
残念な位の大行列でした



この時点でAM9時頃です。
周りからは
「これ、手荷物検査??」
「一箇所しかないから進まないんだよ」
などとチラホラ聞こえてきました

9日は、ほとんど風もなく
とにかく朝から暑くて
人混みでムンムンしてるし、
次女に日傘をさして
水分取らせながら待ち続けました

人混み、待つが大嫌いな旦那さんは
少しずつイライラしはじめるし
「シーに居れば良かった
」と。

手荷物検査だけで30分は待ったかな

手荷物検査が終われば
スイスイだったんですけどね

ランドのメインエントランス工事で、
ディズニーホテル宿泊ゲストの
専用エントランス場所が変わったとか、
ぐるーっと回るようになるとかは
事前に情報収集してたんですけど、
一般のエントランスや
手荷物検査については勉強不足でした

無事にランドへ入園でき、
旦那さん、止まりませんので
歩きながらの撮影
笑

まずはカリブの海賊へ

ガラガラでした

私、カリブは約3年8カ月ぶり??笑
次女を妊娠してから
ずっーと乗っていませんでした

次女は生後3ヶ月で
ディズニーデビューしましたが、
生後9ヶ月辺りから
少しずつアトラクションに乗り、
カリブの海賊は
入り口で確認した所、
膝の上に抱っこでは乗れませんと

アトラクションの交代利用は
とても有り難いサービスですが、
結局は次女を待たせる事になるので
1度も利用した事はありません

現在は、カリブの海賊を含め、
トイマニやモンスターズインクも
膝の上で利用可能になったと
他のブロガー様のブログで拝見し、
モンスターズインクについては
今回、膝の上で利用しました

話しは戻り、
次女にとっては
初めてのカリブの海賊

YouTubeなどで動画は見てましたが、
実際には怖かったようで
泣きはしませんでしたが、
プルプルして怖がってました

ホーンテッドは
赤ちゃんの頃から乗せてましたが、
カリブほど怖がる様子もなく…
成長につれて
怖いってゆう感情も
強くもつようになってきたんですかね〜
ホーンテッドも乗りたかったけど、
ホーンテッドは最初の方
シーンと静けさがあるので、
もし泣かれてしまったら
周りのみなさんの迷惑になりますし
今回は1度も乗りませんでした

カリブを出たあとは
ランチの予約をしてた
リロ&ルアウの手続きへ

手続きの後は、
旦那さんと次女は
キャッスルカルーセルへ

私と長女は
飲み物を買いに自販機へ

↑↑
バケパ利用なので
ドリンク飲み放題でも
どこも行列で
次女が一緒だと並べません



やはりバケパの
フリードリンク券については
我が家は全く、もとは取れません



また次回に続きます

最後までお読みいただき
ありがとうございました


