ふれあいA-Family

                 ふれあいは一生モンの宝物!


            ママの土台を作り、家族を安全基地にする
                看護師が伝える「ふれあい」
                  3人子育て真っ最中!!
 
            
                   ふれあいA-Family協会
               ふれ愛セラピストの安達麻理子です
            手紙教室・子育てセミナーなどの日程はこちら
                 PCHPはこちらをクリック

 

 

ふれあいは一生モンの宝物

元看護師・ふれ愛セラピスト

安達麻理子です!

 

 

ふれ愛セラピスト、色んなカラーがあるよ!!

 

 

ふれ愛セラピストとは、

私が代表している、「ふれあいA-Family」という団体のセラピストの名前です。

 

ふれ愛セラピストは、

ベビーマッサージまたは、リフレクソロジーの資格を持っています。

 

触れることを、赤ちゃんから高齢者までお伝えする活動をしています。

 

 

それぞれの、個性やスキ・才能を活かして、

 

ふれあい×○○〇

 

自分の中の、ふれあいを探し続けています。

 

 

image

 

そんな中でも、唯一大阪メンバーの、山田沙希先生をご紹介します!

 

 

私の事をずっとSNSで数年にわたり、追いかけ続けてくれていたんです。

 

それなら早く言うてよー!って言うたんですが、

タイミングとかもありますよね。

 

初めてコンタクトを取ったのが、

 

インスタライブでコメントをし合ったのが最初でした。

 

 

そこから、トントントーンと繋がり、今では、リフレクソロジーを学び

ふれ愛セラピストとなり、サロン開業準備をしています。

 

話をしていても、初めましての感じがなくって、

 

私達は、「さき姉」と呼んでいます(笑)

 

その名前がぴったり!!

 

さき姉は、子育て3人しながら、義母の介護もしています。

 

そこから、「ダブルケアラー」という存在を知りました。

 

そう言えば・・・

 

私もダブルケアラーをしていた?している?んです。

 

「介護」とまでは言わないけど、

病気の母がいながら、小さい子を子育てしている時はホント必死でした。

 

今では、母の病気も安定しているし、子ども達も病気になりにくくなったので、

ダブルケアラーなのか?という感じですが・・・

 

 

そんなタイミングで、知り合いの方もダブルケアラーしていることを知り話を聞かせてもらいました。

 

それはそれは壮絶で・・・

 

妊娠している時に、実母の介護。

 

周りにそうやって子育てしている子がいないから話も合わないと。

 

それなら、ダブルケアラーのコミュニティ作りをしてみたいね!!と。

 

 

ダブルケアラーしている人って、周りにそんなにいないんです。

 

今、ヤングケアラーの特集をよく目にしますが、

ダブルケアラーもきっと色んな助けがほしいと思うんです。

 

 

私達に何ができるのか!?

 

 

さき姉が、ダブルケアラーのコミュニティ作りを頑張っています!

 

そして、noteで詳しく書いているので、ぜひそちらも読んでみてください!!

 

 

 

 

 

もし、「私ダブルケアラーしている!」「認知症の家族がいて、自分も子育てしている!」という方がいたら、ぜひnoteを読んでみてくださいね^^

 

image

どんどんご縁が繋がりますように☆

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

☆ふれあいA-Familyプログラム☆

クローバー今月の教室・サロンのご案内はこちら
 右矢印教室・サロン日程

クローバーふれ愛セラピストが気になる方はこちら
 右矢印家族のふれあいベーシック講座
クローバーまほうのサロンHP
 右矢印まほうのサロンメニュー

NEWチャイルドセラピストセッション
  自分の悩みの種をみつけるセッション
 右矢印チャイルドセラピーセッション

 

 

 

~今すぐ家族を抱きしめたくなるメルマガ~

「ふれあいで子育て・人生が豊かになるメルマガ」

 

無料でご登録できます!

2大特典付き♪

画像をクリックすると登録できます!

↓↓↓

image

 

 

個別にメッセージや相談をしてみたい!そんな方は下記画像をクリック!

*先行でお知らせをゲットできる!

*先着無料でのプレゼントも不定期にお届け!

image