ふれあいは一生モンの宝物!

             ママの土台を作り、家族を安全基地にする
                看護師が伝える「ふれあい」
                  3人子育て真っ最中!!
 
            
                  ふれあいA-Family協会
               ふれ愛セラピストの安達麻理子です

            手紙教室・子育てセミナーなどの日程はこちら
                 PCHPはこちらをクリック

                  お母さん自己紹介はこちらお母さん

 

 

おはようございます!

 

春休みと言えば!!

 

どうする?昼ご飯事情(笑)

本当に給食万歳です。。。

 

でもね、1年前の3か月間自粛をしているので、2週間ぐらい短いって思えるようになったなー。

鍛えられた感じありませんか??

あの苦しさを乗り越えれた。

ラストスパート頑張っていきましょう!!!

 

******

昨年より学んでいた「チャイルドセラピスト講座」。

 

3月に無事修了し、チャイルドセラピストとなりましたー!!!

 

 

image

 

 

普段は、ふれあいをお届けする「ふれ愛セラピスト」として活動していますが、この学びはどうしても必要だったんです。

 

私が学んだチャイルドセラピスト講座とは、

 

0~6歳の子ども心を、癒して、しつけて、教育するプログラム」です。

 

今まで色んなセッションを受けた事があるんですが、「癒し」で終わる事って多かったんです。

 

その時は話もできて癒される、心も軽くなる。

 

だけど、またしばらくしたら同じような事で悩む。

 

「あ・・・またか」って何度も何度も思ったんです。

 

それは、

 

子育てでもそうだし、

夫婦関係でも、

母とも、

そして仕事でも。

 

 

一番肝心なところは蓋をして、変わったつもりになってたんです。

 

「癒す」ということも大切だけど、

 

そのあとの、しつける・教育するというところ。

いやー、痛い痛い。

 

自分の子ども心をしつけるんです。すると、自分の子どものしつけにも繋がる。

 

「そんな小さい時って覚えてない!」って私は最初思っていました。

 

思い出せることってホントちょっとだけ。でもね、だんだんと、

 

「あ、あんなこともあったな」って思いだしてくるのが不思議。まだまだ思い出せない事も多いけど、きっとふとした瞬間に出てきそうです。

 

 

まず、

 

今自分の今の問題点を見つけて、改善して、さらにその能力を伸ばしていく。

そして、自分の人生を創る。

 

誰かに創ってもらうんじゃなくて、もうそろそろ自分で創ろう。

 

「腹をくくる」が最近しっくりきている言葉です。

 

今、モニターにてセッションをしています。

またモニター募集をしようと思っています!その場合はメルマガ限定での募集になるので、ぜひ、今のうちにメルマガ登録しておいてくださいねー♪

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

~子育てママが読んでいるメルマガ~

 

これさえ知れば子育て・人生が「大丈夫」になるメール!!

登録していただくと、2大プレゼント付き!!

下矢印メルマガ無料購読は下記画像をクリック!

 

image

 

下矢印個別にメッセージや相談をしてみたい!そんな方は下記画像をクリック!

*先行でお知らせをゲットできる!

*先着無料でのプレゼントも不定期にお届け!

image

 

ふれあいA-Familyでは資格習得ができます!

ドキドキふれあいベーシック講座
自分自身と向き合え、家族や子ども達のことをもっと大切に思える講座。
子育てに悩んでいる
いつもイライラしている
家族も仕事も優先したいあなたに
自律をサポートします!!

ベーシック講座の詳しいことはこちらをご覧ください→ベーシック講座HP


ニコベビーマッサージコース
ふれ愛セラピストとなり、ふれあい教室(ベビーマッサージ)や講座を開講できます。
仕事としても、今の仕事にプラスとしても活動できます。
看護師・子育てインストラクターの講師がお伝えします!

ベビーマッサージコースの詳しいことはこちらをご覧ください→ベビマコースHP


あしふれあいリフレコース
ふれ愛セラピストとなり、ふれ愛リフレ(リフレクソロジー)のサロン運営や講座を開講できます。
自宅サロン・出張サロン・オンラインサロンなど活動の幅は広いです。

ふれあいリフレコースの詳しいことはこちらをご覧ください→リフレHP本文